学校 Feed

2024年4月 6日 (土)

ご入学おめでとうございます!

新年度がスタートしました。

今年度、新たに三宅育代教頭先生、橋本好史先生、坊亜矢乃先生、百田久美先生、藤森真唯先生(養護教諭)が気山小学校に来られ、新任式をしました。また、村田真由子先生も育休から戻って来られました。教職員一丸となって、保護者の皆様、地域の方々と共に、子供たちの健やかな成長を願って頑張って参ります。どうぞよろしくお願いします。

そして、本日9名の新入生を迎えました。

ご入学おめでとうございます!

新1年生の子どもたちは、校長先生の「元気なきやまっこ、なかよしのきやまっこ、考えるきやまっこ になってくだい。」というお話を目を輝かせながら聞いていました。そして、ご来賓の方からお祝いの言葉が述べられるたびに「ありがとうございます。」と元気に返事をしていました。これで、立派な「きやまっこ」の仲間入りですね!

天気も良く、桜の花も咲き始め、素敵な令和6年度のはじまりとなりました。

Img_5582_2

2019年2月14日 (木)

給食感謝のつどい

P2140002

P2140014

 2月14日金曜日に「給食感謝のつどい」が行われました。

 1月21日月曜日には、校長先生による「いのちをいただく」の読み聞かせや、給食委員会による給食週間中の献立と活動内容紹介がありましたが、その後インフルエンザが流行し、延期になっていました。

 今日は、給食センターの出口先生が「石塚左玄と6つの食の訓えについてクイズ」をしてくださいました。

 その後、日ごろの感謝をこめて、給食センターの方と舟田校務員さんに、全校児童が書いたメッセージカードと花束を、給食委員会より贈りました。

 今年の給食週間では、委員会が計画・準備して、誕生日ごとに席替えをする「星座給食」も実施しました。

 初めての星座給食、また、いろんな給食に関する活動に、子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。 

 

2019年2月 8日 (金)

学習発表会、がんばるぞ!!

気山小学校では、いよいよ明日が学習発表会です。

1年間の学習の成果と、自分達の成長を、

お家の方に見ていただくことができる貴重な機会です。

Img_3875

どの学年も、練習に熱が入っています!

今年は、インフルエンザの流行で、

学年閉鎖や欠席の子がいる中で、力を合わせて練習に取り組んできました!

P1030493

1,2年生は、生活科を中心とした学習の成果を発表します。

3~6年生は、総合的な学習での学びを発表します。

劇あり、スライドあり、合奏や歌あり、のバラエティーにとんだ発表を

ぜひ、楽しみにしていてくださいね!

Cimg4517_2

2018年12月21日 (金)

楽しい 冬休みのスタート!

今日は第2学期の終業式

2学期は一年のうちで一番長く、行事も盛りだくさんです。

本校児童も体育大会をはじめ、多くの行事をこなし、また、学習活動にもまじめに取り組み、

充実した2学期を過ごすことができました。

終業式にて、校長先生からは、二つのこと

  ①お手伝いをしっかりすること

  ②病気やケガに十分気をつけること

を守って、楽しい冬休みにしましょうというお話がありました。

Cimg5536_2 生徒指導担当からは「冬休み気山スマートルール」ついて、保健担当からは「インフルエンザの予防」について、パワーポイントやクイズを交えながら説明がありました。Cimg55453学期始業式には、69人の全員の元気な顔がそろいますよう、教職員一同、心から願っています。

それでは、みなさま、よいお年をお迎えくださいませ。

2018年12月10日 (月)

心を一つに!!音楽会、がんばりました♪

11月30日、

5、6年生はパレアで若狭で開催された小中音楽会に出演しました。

演奏曲目は、合奏「小さな恋のうた」、二部合唱「Believe」です。

Img_1803

学校の代表として演奏するので、

7月からこつこつと練習に取り組んできました。

特に合唱「Believe」では、アルトとソプラノパートにわかれ、

たくさんのハモりにチャレンジし、

2つのパートが重なり合ったときの響きの美しさや心地よさを

体感しながら、練習に励んできました。

Img_1810

朝活動や放課後の隙間時間を有効に活用し、集中して

練習を重ね「綺麗な歌声」「一つにまとまった歌声」で

「気持ちを伝える」ということを目指しました。

当日は練習の成果をじゅうぶんに発揮し、明るく素直な歌声と、ノリのよい演奏で、

全員が自信を持って発表をすることができました!

Img_1813

一つの行事に向かって、心と力を合わせ、

真剣に努力を積み重ねた経験は、

一人一人の力となり、今後も様々な場で生かすことができるでしょう。

また一つ成長した、5、6年生の姿に拍手です!

Img_1805_2

2018年10月17日 (水)

学びの森へ レッツゴー!

 10月12日(金)4、5年生が「学びの森」へ出かけました。天気も良く、とても気持ちのよい秋晴れの下、みんなで秋の里山散策を楽しみました。講師は、萩原さん(NPO法人里山ネット代表)です。萩原さんには高学年が、環境学習の発表の時にもお世話になっています。

Img_0569

 さあ、出発です。山の仕事をする方が使っておられる杣道(そまみち)をゆっくり上っていきます。何と出会えるか、とっても楽しみです。

Img_3756 途中、休憩をしながら楽しい山のお話をしていただいたり、自然を扱ったゲームをしたりしました。今回は、いろいろな形をした葉っぱを探しながら、散策しました。

Img_3755  「学びの森の」からは、久々子湖がきれいに見えていました。こんな景色を見ていると、疲れも吹っ飛びました。さて来年は、このフィールドを使って、どんな「学び」をすることができるでしょうか。今から、とっても楽しみです。

2018年10月 1日 (月)

地域と進める体験推進事業

 9月20日(木)に、地域と進める体験推進事業の一環として「地域の方が感じる気山のよさを聞いてみよう」ということで、県外ご出身で気山保育所にお勤めの鈴木さんに来ていただき、5,6年生が話を聞かせていただきました。鈴木さんは、気山には日本の原風景がまだたくさん残っているというお話しを元に、自分が若狭町で保育士をしている理由も熱く語っていただきました。子ども達は自分自身の日々の生活を振り返り、悔いのない人生を送っていきたいということを強く感じたようでした。

Img_0527

P1090984


2018年7月 2日 (月)

嶺南東特別支援学校と交流学習

6/26(火)嶺南東特別支援学校へ交流学習に行ってきました。

縦割り班ごとに歩いて、嶺南東特別支援学校に到着しました。

プレイルームで開会式を行った後、各教室で、班別活動をおこないました。

今年の班別活動は、①自己紹介②ゲーム用魚づくり(ペアで協力して魚を作る)③魚釣りゲーム です。自己紹介では、少し緊張している様子が見られましたが、ナイロン袋・花紙・シールなどで、楽しくすてきな魚を作ることができました。自分が作った魚を釣り上げようとする子、大物を狙う子がいて、ペアのお友達と仲良く魚釣りゲームができました。

その後、体育館へ移動して、ハピネスダンスを教えてもらいました。嶺南東特別支援学校の体育大会で踊ったというハピネスダンスを気山小の子どもたちもとても楽しく踊りました。

また、来年の交流学習を今から心待ちにしている子どもたちです。

Cimg4808

Cimg4870

2018年6月15日 (金)

避難訓練

6月13日(水)に、避難訓練がありました。

今回の避難訓練は、「地震」が発生し、それにより家庭科室のアイロンが倒れ出火して「火事」になるという設定で行いました。

P1120515

児童は「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)の合言葉を守り、全員、すばやく安全に集合場所に避難することができました。

P1120528

Img_0343

その後、消防署の方の指導により、「避難袋」を使っての避難体験をしました。

「避難袋」がある場所、避難の仕方などが分かり、とてもよい学習になりました。

実際に体験した高学年児童は、「全然怖くなかった」「降りるのは意外とゆっくりだった」などと感想を話してくれました。

2018年6月13日 (水)

生き物いっぱい、親子自然観察会のはじまり、はじまり~!

6月9日(土)、気山小学校恒例の親子自然観察会が実施されました。

前日の雨のために観察会が実施できるか心配されたのですが、木道を少し補修する程度で大丈夫でした。

活動が始まると、ご家族それぞれが思い思いに生きもの観察を楽しんでいる様子が見られました。

ハスプロジェクトの皆さんにもお越しいただき、生きものの名前について詳しく教えていただきました。活動の最後には、5、6年生から「学校の森・子どもサミット」に向けた取り組みについて、発表がありました。

気山ならではの楽しい行事になり、子どもたちも楽しい思い出ができたようです。

Img_0296

Img_0289

Cimg5153

Cimg5197

Img_0314

Img_0312