学校 Feed

2018年6月 7日 (木)

田植えをがんばりました!

6月7日(木)の総合的な学習の時間の活動として、5~6年生で田植えを行いました。

気山小学校のすぐそばの田んぼで、毎年お世話になっている地域の方に稲の植え方を教えていただきました。

田植え定規を上手く転がし、目印の線をつけた後で、隊列を組んできれいに植えていきました。

自分の番が回ってくるまでの待ち時間には、田んぼの生き物を観察し楽しむこともできました。

恒例のごとく、お尻までドボンする人もいましたが、最後までみんなで力を合わせてがんばることができました。

これからは、株の数や穂の高さをなど、稲の成長を観察してしく予定です。

秋には、たくさんのお米ができるといいね!

Cimg5103

Img_0664

2018年3月21日 (水)

祝!卒業!

春うららかな 3月15日

11名の卒業生が、卒業証書を手にしました。

Dsc01670

たくさんのご来賓をお迎えし、お家の方、在校生、教職員とともに臨んだ卒業式。

心温まる励ましのお言葉や、在校生の精一杯の気持ちを込めたメッセージや歌に

いろいろな思い出がよみがえったのか、涙があふれてくる卒業生も…。

Dsc01744

厳かな雰囲気の中にも、ぬくもりが感じられる卒業式となりました。

在校生の下校時には、恒例の、卒業生によるお見送り。全員とタッチです。

明るい笑い声が気山の丘に響きます。

Dsc01830

これからも変わらず、地域ぐるみで みんなを見守っています。

頑張れ、気山を巣立つ卒業生!  君たちに幸多からんことを!

P3150007

2018年3月 7日 (水)

卒業式の練習が始まりました

3月になり、少しずつ暖かい日差しのさす日が増え、春の訪れを感じます。

学校の桜の木も芽吹きはじめました。

Cimg4758

学校では、卒業式の練習が始まりました。在校生は、お世話になった6年生に感謝や応援の気持ちをこめて作法や歌、お別れの言葉を練習しています。広い体育館ではっきりと大きな声で言葉を言うこと、美しい歌声を響かせることなど、素晴らしい式になるようがんばっています。

           

Cimg4751

2018年3月 2日 (金)

福井国体まであと少し!

若狭町の役場の方たちが、3月1日のお昼の時間に、福井国体とツーデーマーチのPRに来てくださいました。

Img_0468

2018年の国体に向けて福井県民みんなで盛り上げていきたいですね。

Img_0470

今年のツーデ―マーチは5月の19・20日に開催予定です。

2018年は国体にツーデーマーチに運動に関わる機会がたくさんあります。

みんなで積極的にいろんなスポーツを見たり参加したりしていきましょう!

2018年2月23日 (金)

みんながんばった!なわとび大会

2月22日~23日に校内なわとび大会がありました。

22日は「持久跳び」を行いました。

一度も引っかからずに、低学年は2分、中学年は4分、高学年は6分を目標にがんばりました。

23日は「種目跳び」を行いました。

1学年は、前跳び・後ろ跳び、あや跳び  2年生は、かけ足跳び・あや跳び・交差跳び

中学年は、あや跳び・交差跳び・二重跳び  高学年は、後ろあや跳び、後ろ交差跳び、二重跳び

それぞれ、3種目の中から2種目選んで2分間にどれだけ連続で跳べるかチャレンジしました。

当日に向けて、朝活動や休み時間などでたくさん練習してきました。

本番では、周りからの応援もあり自己ベストを出す人もたくさん見られ、

練習の成果が出せたと満足げな表情をのぞかせていました。

Img_0408

Img_0397

2018年2月15日 (木)

新入生のみなさん 気山小へようこそ!

2月15日(木)「新入生一日入学」がありました。

5年生と1年生が玄関に出迎え、手をつないで1年教室へ。

2限目。校歌を歌った後、スライドショーで学校生活の紹介をしたり、

「気山っ子の一日」を絵と文で紹介したりした1年生。

机の中を見てもらったり、ランドセルを背負ってもらったりしました。

みんな、お兄さん・お姉さんになった気分で、うれしそうでした。

3限目。年長さんは、体育館で5年生といっしょに、手つなぎおにと

フルーツバスケットをしました。来年は最高学年となる5年生。

年長さんにとって、とてもやさしく、たのもしい存在になりそうです。

12名の新入生のみなさん、4月に元気に気山小に来てね。待っています!

Cimg3786

Cimg3792

Cimg3828

Cimg3832

2018年2月 8日 (木)

もうすぐ学習発表会!

2月10日(土)に開催される学習発表会に向け、どの学級も、発表練習に熱が入っています。

1・2年生は、日々の学習から学んだことや、できるようになったことを、発表します。

1年生のテーマは、「いいこといっぱい、1年生」、

2年生のテーマは、「えがおがいっぱい!!~せい長したよ、2年生~」

インフルエンザの流行により、先週は学級閉鎖をしていた低学年。練習期間は少ないけれど、その分、密度の濃い練習で、ラストスパートです!

 Img_54771

3.4年生は、総合的な学習の時間で学んだことを、「発信しよう!気山の魅力」として、劇や発表で伝えます。

 

5.6年生は、「気山向上!No.1気山!! ~みりょく伝えようぜ!~」として、総合的な学習の時間での学びを、グループごとにテーマを持って、お家の方に伝えます。

 

当日はお家の方に、子供達一人一人の成長を、見ていただきたいと思います!!

2018年1月31日 (水)

給食週間でした♡

1月22日(月)~26日(金)は、給食週間でした。

普段、当たり前のように食べている給食ですが、

「給食に携わってくださっている方々に感謝の気持ちを持つ」

「リクエスト献立で給食の楽しさを味わう」

「食について学ぶ」 ことなどを目的に、1月のこの時期に毎年行っています。

25日には、「給食感謝のつどい」を行い、給食センタークイズやお世話になっている学校栄養士

の方、校務員さんに感謝状の贈呈をしました。

子どもたちは、普段何気なく食べている給食にもいろんな方の思いが入っていることを知り、

給食のありがたさを改めて実感したようでした。

Cimg4526

Cimg4522

Cimg4530

Cimg4534

2017年12月 5日 (火)

お誕生日おめでとう!

毎月恒例の誕生日集会

12月1日は11月生まれの子どもたちと先生の誕生日をみんなでお祝いしました。

P1110943

まず、一人ずつ前に立って自分の好きなものや頑張っていることを発表!

低学年の子どもたちもみんなの前で上手に自己紹介できました!

次に、児童会が中心になって誕生日の子どもたち・先生についてのクイズを行い、最後はお誕生日

の歌を歌いました。クイズでは難問もでてきて、楽しく全校でお祝いすることができました。

誕生日集会の後は月の歌をみんなで歌いました。

今月のうたは「かわらないもの」

みんな大きく口を開いて楽しそうに歌いました。

P1110953

6年生も月ごとに交代で指揮を行います。

次回、12月のお誕生日集会もみんなで楽しくお祝いしましょう!

2017年11月28日 (火)

琵琶湖博物館へ行ってきました!(5・6年生校外学習)

11月22日(水)に、「地域と進める体験事業」の環境学習の一環として、5・6年生で滋賀県の琵琶湖博物館に行ってきました。

3つのグループに分かれて、「琵琶湖の生い立ち」「人と琵琶湖の歴史」「湖の今と私たち」の展示室や実際の琵琶湖の生物がいる「水族展示」を見学。

化石や地層、生き物のはく製、昔の船や建物など、普段目にすることのできない、貴重な展示物に、みんな興味津々の様子でした。

 Img_0075

Cimg4133

 Cimg4135_2

Cimg4136_2

午後からは、「体験プログラム」に参加しました。プランクトンネットで琵琶湖の水を採取して、本格的な顕微鏡で観察すると、なんと、なんと・・・実にたくさんのプランクトンを見ることができました。(夏場はもっと種類が多いそうです)

Cimg4147

Cimg4165_2

Img_0118_2

身近な環境や理科への興味・関心が高まる貴重な体験学習ができました。