« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月27日 (水)

栄養バランスのよい食事について学習しました(3年生)

9月27日(水)に、給食センターの安間先生に来ていただき、3年生が食に関する学習をしました。

この日の給食の献立をもとに、タブレットを使って食材を「からだをつくる(血や肉になる)」もの、「エネルギーになる」もの、「からだの調子をととのえる」ものに分けました。その後、みんなで答え合わせをしながら、給食では3つの役割をになう食材がバランスよく取り入れられていることを確認しました。

また、最後には、この日学んだことをもとに、それぞれが自分の食に関する目標を立てました。好き嫌いせず、バランスよく栄養をとることが大切だと分かったようです。

Img_2638_2

Img_2640_2

Img_2642_2

奉仕作業、ありがとうございました!

9月25日(月)に、気山地区の役場OBの方4名が来校され、グラウンド周りと中庭の草刈り、中庭の樹木の剪定等をしてくださいました。

おかげで学校周辺がさっぱりしました。お忙しい中、ありがとうございました!

Img_1231

Img_1230

Img_1233

Img_1236

2023年9月25日 (月)

上下水道施設を見学しました!(4年生)

9月21日(木)に、4年生が社会科の学習で松尾山浄水場と三方下水処理場の見学に行きました。

松尾山浄水場では、水をきれいにし各家庭に送る仕組みについて学びました。ここで浄化した水は「おいしいと評判」だということで実際に試飲させてもらいました。子どもたちは予想以上に飲みやすくておいしいことにおどろき、おかわりをする子もいました。

下水処理場では、各家庭から出た下水がいくつかの過程を経て浄化され、環境を守るためににごりやにおいもない水にして川や湖にもどされていることを知りました。

Img_4153

Img_4180

Img_4195

Img_4280

Img_4275

2023年9月21日 (木)

修学旅行に出発しました!(6年生)

9月21日(木)に、6年生が修学旅行に出発しました。新型コロナの感染等が心配されましたが、全員無事に参加することができました。

出発式では、校長先生から「全員無事に参加できたことが何よりうれしい」ということや「修学旅行を楽しむためには大いに心を動かすことが大事だ」というお話がありました。

6年生みんなが楽しみにしていた修学旅行。これまでに準備してきたことを生かし、ゆく先々で仲間と共にいっぱい心を動かす、そんな2日間にしてほしいです!

Img_1220

Img_1222

Img_1217

Img_1226

2023年9月20日 (水)

魚さばき体験をしました!(5・6年生)

9月19日(火)に、若狭三方水産研究会のみなさんにお世話になり、5・6年生が魚さばき体験をしました。

もうすっかり恒例となったこの体験学習。今回は、地元の定置網でとれたばかりのアオコ(ブリの幼魚)を一人一匹ずつ三枚におろし、煮つけやムニエルにして食べました。

6年生は2度目なので、慣れた手つきで魚をさばいていました。5年生は初めてながら、興味津々で意欲的に挑戦していました。

地元のみなさんの協力で、貴重な体験を通して地元の魅力を再発見できるよい機会になりました。

Img_0865

Img_0871

Img_0873

Img_0919

Img_0949

2023年9月19日 (火)

宇波西川河口の調査に行きました!(3・4年生)

9月19日(火)に、3・4年生が宇波西川河口の調査に行きました。

河口から久々子湖畔にかけてのヨシ原や遠浅の砂地は小さな生き物が生まれる場所です。しかも、久々子湖は海水と淡水が混ざった汽水で、多様な生き物が生息しています。

子どもたちがタモを使ってヨシ原をガサガサすると、いろんな種類の生き物を捕獲することができました。中には、アカミミガメやコウロエンヒバリガイなどの外来種も見られ、固有種への影響が心配されました。

宇波西川の現地調査は、これで一区切りとなります。これからは調査結果をまとめる作業に入ります。

Img_3953

Img_3959

Img_3997

Img_4047

2023年9月17日 (日)

交通安全教室を行いました

9月15日(金)に交通安全教室を実施しました。今回は、三方交番、敦賀警察署交通課、交通指導員、役場環境安全課から合わせて9名の方にお世話になり、正しい自転車の乗り方について指導していただきました。

また、実地訓練として、3年生以上が公民館や周辺の道路を使って、1・2年生が学校の駐車場で、安全に自転車に乗るための練習をしました。

今年の夏は猛暑のため自転車を使う機会は少なかったようですが、これから気温が落ち着いてくると自転車で出かける機会が多くなると思います。今回の学習を生かして自らの安全を守ってほしいです!

Cimg1035

Cimg1039

Img_2453

Img_2481

Img_2483

『救給カレー』を食べました!

9月15日(金)の給食の献立は、救給カレー・豚汁・ナタデココ入りミックスフルーツ・牛乳でした。

「救給カレー」とは非常食用のカレーのことで、初めて食する子どもたちは興味津々。味の感想は、お子さんからぜひお聞きください。

日本でも様々な災害が発生し、非難しなけれなならない場面があります。不安を抱えながらの不自由な避難所生活等でもおいしい食事を!という思いの中で開発された「救給カレー」。そんなことも頭におきながら食べました!

Img_2489

Img_2498

Img_2492

Img_2493

2023年9月12日 (火)

宇波西川上流の生き物調査をしました!

9月8日(金)に、3・4年生が宇波西川上流の生き物調査を行いました。

今回も、小嶋明男さんと武田真澄美さんに講師をつとめていただき、採集した生き物について教えていただきました。

今年は昨年よりも土砂が堆積していたことや最近の降水量が少なかったことなどから、水位がかなり低く、大きな魚類はいませんでしたが、アブラハヤの幼魚やヤゴ、モクズガニなどを見つけることができました。

上流にも魚やカニがいること、環境の変化によって見られる生き物も変化することを学びました。

Img_3614

Dji_0148

Img_3602

Img_3646

2023年9月 7日 (木)

残暑を楽しめ!『全校水遊び』

9月7日(木)の昼休みに、体育委員会が企画した『全校水遊び』を行いました。

今年は2学期に入ってからも残暑の厳しい日が続き、外で思いっきり遊べる機会が少なかったですが、この日ばかりは、みんな歓声を上げながら水鉄砲で水を掛け合い、ひとときの涼を楽しみました。

Img_2006

Img_2007

Img_2010

Img_2017

Img_2015