« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月22日 (金)

2学期が終了しました!

12月22日(金)、朝はかなり冷え込んだものの、心配された降雪もなく、全員そろって無事2学期の終業式を執り行うことができました。

校長先生から、「熱中症が心配されるような暑い中で始まったのに、今日は激寒です。それほど長い2学期には、いろんなことがありました」と2学期を振り返るお話がありました。

いよいよ明日から冬休み。今年を振り返り、新しい年の目標や計画を立てる節目の長期休業。安全安心に気をつけて、有意義に過ごしてほしいと思います。

今年一年、保護者やご家族のみなさん、そして地域のみなさんには大変お世話になり、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさん、よいお年を!

Img_2496

Img_2499

Img_2498

Img_2500

Img_2506

Img_2502

Img_2503

Img_2508

Img_2511

2023年12月21日 (木)

科学体験をしてきました!(4・5・6年)

12月21日(木)に、4・5・6年生が、美浜町の「きいぱす」で科学体験をしてきました。

子どもたちからは、「静電気のすごさが分かった」「水を容器に入れて振るだけで温度が上がるなんて初めて知った」「人間の力で発電するのは大変だったので、電気を大切に使いたい」「インモーション(立乗り電動二輪車)を自分の家にも1台欲しい」などの感想が出されました。

実験や体験を通して、よい学びができたようです!

Img_5690

Img_5702

Img_5717

Img_5724

Img_5728

Img_5786

Img_5814

福井県緑の少年団活動発表大会に行ってきました(4年生)

12月20日(水)に、4年生がアオッサで行われた「福井県緑の少年団活動発表大会」に参加し、各地区の代表校の活動発表を聞いてきました。

大会では、6つの小学校が各地区の代表として出場し、嶺南からはコシアカツバメの学習で気山小と交流があった小浜市の加斗小学校が発表を行いました。

気山小も自然と触れ合う学習を積極的に行っていますが、今回発表した各校も校区の環境を生かした特徴的な取り組みを行っており、4年生たちは興味深く聞いていました。特に、森や林での活動もやってみたいと感じたようでした。

ちなみに、大会では加斗小学校が最優秀賞に選ばれました。

Img_5587

Img_5590

Img_5611

Img_5660

2023年12月19日 (火)

高齢者体験をしました(3・4年生福祉学習)

12月19日(火)に、若狭町社会福祉協議会の方にお世話になり、3・4年生が福祉学習をしました。今回は、おもりやゴーグル、手袋などを身に着け、高齢者の方々の疑似体験をさせていただきました。手足が動かしにくくなったり、視界が狭くてかすんでも見えたり。また、前かがみになることで腰がつらったり、前が見えにくかったり・・・と、いろんな不便さを実感することができました。

おじいちゃんやおばあちゃんたちが少しでも生活しやすくなるよう、自分たちにできるサポートや行動について考える貴重な機会となりました。

Img_3069

Img_3075

Img_3081

Img_3084

2学期末教育懇談会がありました!

12月15日(金)に、2学期末教育懇談会がありました。この日は、1限目に各学年の授業参観が、2限目は武内昭子先生(福井工業大学)の講演がありました。

武内先生は『いろいろな性ってなんだろう?~お互いのちがいを大事にするには?~』と題し、性の多様性や自分らしく生きることの大切さ等について話してくださいました。

午後からは個人懇談会があり、学習や学校生活の成果の一面を示した通知表をお示ししながら、子どもたちの様子や頑張りぶりについてお話しさせていただきました。

いよいよ冬休みが近づいてきました。教育懇談会の内容を生かして今後に向けた親子の会話の機会を持っていただき、子どもたちが有意義な年末・年始を過ごし、3学期も元気に学校生活を送ってくれることを願っています。

Img_4448

Img_4471

Img_4434

2023年12月 8日 (金)

嶺南東特支学校のみんなと交流をしました!(4・5・6年生)

12月7日(木)に、4・5・6年生が嶺南東特支学校のみなさんをお招きして、交流学習を行いました。

まずは体育館でクイズなどを通して打ち解けた後、ペアを作って気山小学校内を回るウォークラリーをして、嶺南東特支学校のみんなに気山小学校の事を紹介しました。

その後は、全員が体育館に集合し、全員で「やってみよう体操」で楽しく体を動かしました。

今回も、いろんな活動を通して、お互いの事を理解し合える良い機会になりました。

Img_7778

Img_3006


Img_3783

Img_3786

Img_1140

Img_3007

Img_1161

Img_1169

クリスマスムードが高まりました!(ハンドメイドクラブ)

12月7日(木)に、ハンドメイドクラブの人たちがクリスマス飾り作りに挑戦しました。

木の枠に、松かさ、デコレーションボール、綿などをホットボンドで貼り付け、クリスマスにピッタリの飾りが出来上がりました。

作品はランチルーム前に展示され、校内もクリスマスムードが高まったようです。

Img_5505

Img_5506

Img_5511

Img_5516

Img_5521

2023年12月 7日 (木)

家庭・地域・学校協議会、お世話になりました

12月5日(火)に、区長さん、地域づくり協議会の会長さん、老人クラブの会長さん、公民館長さん、民生児童委員さん、ボランティアの代表さん、体験活動支援員さん、保育所長さん、PTA三役さんらに集まっていただき、第2回家庭・地域・学校協議会を開催しました。

今回は、学校評価アンケートの結果を説明させていただいた後、150周年記念事業の成果や学校評価アンケートから見えてきた課題等を踏まえての「ふるさとを愛し、ふるさとに愛される気山っ子」の育成に向けた提言について意見交流をしていただきました。

頂戴した貴重なご意見を参考にさせていただきながら、今後の教育活動を進めてまいります。

今後ともよろしく願いいたします。

Img_3046

Img_3051

Img_3053

Img_3054

Img_3058

2023年12月 4日 (月)

福祉について学習しました!(3・4年生)

12月1日(金)に、若狭町社協の方にお世話になり、3・4年生が福祉について学びました。

前半は、福祉とは何かについて教えていただきました。誰に対して、何のために、どんなことをしているのか、若狭町では、どこでそれらが行われているのか等についてよく分かりました。

後半は、障害について教えていただきました。障害の種類や障害のある方が生活しやすくなるように考えられた様々なマーク、バリアフリーやユニバーサルデザインとは何か等について、クイズを通しながら楽しく学ぶことができました。

誰もが安心して暮らせる学校や社会になるよう、今日の学習を生かしていきたいですね!

Img_3036

Img_5460

Img_5468

Img_5473

2023年12月 1日 (金)

あま~く な~れ! つるし柿づくり(6年生)

11月29日(水)に、地域の方がくださった柿を使って、6年生がつるし柿づくりをしました。

児童も担任も初めての経験でしたが、見本につくっていただいたもの等を参考にしながら、包丁とピーラーを使って皮むき作業に挑戦しました。

むいた柿を干すためには、紐で結べるよう枝の部分をT字に残しながらへたをとらなければなりません。これがかなり難しい作業でしたが、さすがは6年生!2コマの授業の中で200個近くの柿すべての皮をむき、家庭科室のベランダに干し終えました。

2学期の終業式までには、あまくておいしい干し柿になる予定です!

Img_2883

Img_2886

Img_2889

Img_2890

Img_2893