« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

150周年記念事業に向けて! ハナミズキを植樹しました

11月30日(水)に、来年度の気山小学校創立150周年への機運を盛り上げるため、旧気山小学校の跡地と現在の気山小学校のグラウンドの土手にハナミズキを植樹しました。

旧気山小学校跡地には、見守り隊(通学ボランティア)の方にお世話になり白い花が咲くハナミズキを、現在の気山小学校には、6年生が赤い花が咲くハナミズキを植樹しました。

ハナミズキの花言葉は、「感謝」と「永続性」です。これまで150年間にわたって気山小学校を支え、守り続けてくださった方々への感謝と、これから50年、100年、150年と気山小学校が地域のみなさんに愛される学校としていつまでも続いていくことを願い土をかけました。

Img_1422

Img_1426

Img_1419

Img_1440

Img_1443

Img_1446

目録を頂戴しました(福井銀行教育福祉財団助成事業)

11月29日(火)に、福井銀行三方支店の店長さんが来校され、先日、学校だよりや本ブログでお知らせしました「福井銀行教育福祉財団 2023年度助成事業」で助成していただいたポータブルワイヤレスアンプやワイヤレスマイクの目録の贈呈がありました。

今回助成していただいたワイヤレスアンプとマイクは屋外用ということで、外での授業や行事等に大変使い勝手の良いものです。大切に、そして有効に使わせていただきます。

ありがとうございました。

Img_1416

Img_1418

2022年11月29日 (火)

コシアカツバメの学習でつながりました!(4年生「加斗小」との交流)

11月28日(月)に、4年生が加斗小学校の4年生と交流学習をしました。

今回は、気山小学校と加斗小学校のどちらの4年生もコシアカツバメについて調査学習をしている

ということで、お互いの学習成果を紹介し合いました。

気山小学校と加斗小学校では、調査の視点が異なっていたので、お互いに学習内容を補完し合うことができました。

加斗小小学校のみなさん、ぜひ、また一緒に勉強しましょう!

Img_3084_2

Img_3089

Img_3093 Img_3103

煙はこわい!(避難訓練をしました)

11月29日(火)に、避難訓練をしました。

今回は、火災発生を想定した避難だけでなく、三方消防署の方のお世話になり、白い煙が充満するテントの中を移動する体験を児童全員がしました。

テントの中は想像以上に視界が悪く、全くと言っていいほど前が見えませんでした。今回の煙は甘い香りがついていましたが、消防署の方から「煙の臭いが甘い」と分かった人は、煙を吸っているということになるので、これが有害な煙だったら大変危険な状況だと教えていただきました。

消防署の方が教えて下さった火災時の煙への対応のことや校長先生に教えていただいた火災予防の大切さを忘れないようにしたいです。

Img_1392

Img_1397

Img_1400

Img_1405

Img_1412

Img_1409

2022年11月28日 (月)

ご当地バーガーを考えました!(5・6年生「プロ学」)

11月25日(金)に、5・6年生が日本の様々な分野のプロフェッショナルとICTを活用してつながる「プロ学」という授業を行いました。

今回は、子供たちが、自分たちで考えたご当地バーガーをモスフードサービスの方にプレゼンし、コメントをいただいたり、商品開発のポイントを教えていただいたりしました。

子供達はご当地バーガーを考えることを通してふるさとの食材の魅力を見つめなおすとともに、どうプレゼンすれば自分たちのアイデアが伝わりやすくなるかということについて多くのことを学んだよです。モスフードサービスのみなさん、ありがとうございました。

Img_7987

Img_7988

2022年11月24日 (木)

読み聞かせをしていただきました!(1・2年生)

11月24日(木)に、読書ボランティアでお世話になっている中村の山口さんと砂原さんに、1・2年生を対象に「えりまきの花」と「まよなかのおしっこ」を読んでいただきました。

「えりまきの花」では、キツネの親子、そしてキツネと子供達のあったかなふれあいの物語でした。

「まよなかのおしっこ」では、主人公の少年と自分を重ね合わせたのか、ゆうれいが出そうな場面では、「こわ~」と思わず声が出た子もいました。

楽しい読み聞かせをありがとうございました。

Img_1375

Img_1377

Img_1378

高速道路について学習しました!(5年生)

11月24日(木)に、NEXCO中日本の方に来ていただき、5年生が高速道路の学習をしました。

職員の方から高速道路の役割、8月の福井であった土砂災害、大雪や凍結等の対策、SDGsの取組、交通安全の取組等についてお話をしていただきました。

子供達からの質問にも答えていただき、高速道路の役割や管理の事だけでなく、仕事のやりがい等についても学ぶことができました。

NEXCO中日本のみなさん、ありがとうございました。

Img_1388

Img_1632

Img_1642

2022年11月22日 (火)

嶺南東特支学校の仲間とオンラインで交流しました!(1~3年生)

11月21日(月)に、1~3年生が嶺南東特別支援学校の子供達とオンラインで交流しました。

はじめに気山小学校の3年生の進行でクイズを通しての交流をし、次に嶺南東特支学校の子供達の進行で「くまモンタッチ」のダンスで交流をしました。

コロナ禍の中でも様々な工夫をすることで、楽しい時間を過ごすことができたようです。

12月9日(金)には高学年(4~6年生)が、嶺南東特支学校の仲間と交流する予定です。

Img_0017

Img_0831

Img_0841

Img_0846

2022年11月21日 (月)

屋外での活動に使わせていただきます!

公益財団法人 福井銀行教育福祉財団の「2023年度助成事業」に申請したところ、財団の理事会で承認され、この度、屋外用ワイヤレスアンプとワイヤレスマイクをいただけることになりました。

今回助成対象となった機材は、ほこりや雨にも耐性があるので、これまでのように天候を気にしながら外で使うという心配が軽減されます。

屋外での授業や体育大会等のイベントで有効活用させていただきます。

本当に、ありがとうございました。

Img_1333

Img_1335

2022年11月18日 (金)

修学旅行記 第2日目

11月18日(金)、修学旅行の2日目も天候に恵まれました。

大和屋本店さんにお願いし、ホテルのフロントロビーに6年生が作った若狭のPRチラシを置かせてもらったところ、さっそくお客さんが手に取ってくれました。

今日の修学地は、午前中にUSJ、午後に大阪城です。

天気が良く、金曜日ということもあってか、USJは朝から大盛況。人気アトラクションは100分を越える待ち時間のところもありました。とはいえ、友達と過ごす遊園地は、その場にいるだけでも十分楽しいようでした。

最後の見学地となった大阪城では、大阪城にまつわる歴史情報がいっぱいで、新たな知識を獲得していました。また、最上階からの眺めは雄大で、天下人の気分を味わったようです。

たくさんの学びと思い出を作り、若狭町へ帰ります!

1668730031825

1668730037174

1668746730285

1668753484771