« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月28日 (金)

プロの技!FBCのアナウンサーさんに読み聞かせをしていただきました

10月28日(金)に、FBCの坂田茉世アナウンサーと揚原妃織アナウンサーにご来校いただき、全校児童に読み聞かせをしていただきました。

1年生から3年生までは揚原アナウンサーが、4年生から6年生までは坂田アナウンサーが、絵本の読み聞かせや言葉遊び、アナウンサーのお仕事紹介などをしてくださいました。

明瞭で、とても聴き取りやすい朗読に、みんながお話の世界に引き込まれました。

坂田アナウンサー、揚原アナウンサー、本当にありがとうございました!

Img_1278

Img_1283

Img_1285

Img_1296

Img_3797_2

Img_0008

練習の成果を披露できました!(若狭町小中学校音楽会)

10月27日(木)に、3年ぶりとなる若狭町小中学校音楽会があり、気山小からは5・6年生が参加しました。

2学期に入り、様々な行事の準備や練習等も並行しながら、音楽の授業や自主練習などで演奏技術を磨いてきました。陸上記録会後は、体育館での5・6年生合同の練習にも励み、音楽会本番に臨みました。

音楽会後、この日参加した子供達や先生方等から、「音楽会のトップバッターにふさわしい演奏だった」という感想をたくさんいただきました。また、5・6年生は他校の演奏にも触れ、音楽に対する新たな刺激も受けたようです。

5・6年生のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました!

※写真は、会場でのリハーサルのものです。

Img_e7341

2022年10月27日 (木)

浦見運河の見学に行きました!(4年生)

10月26日(水)に、4年生が社会科の『きょう土の伝とう・文化の先人の働き』の学習の一環として、浦見運河の見学をしました。

絶好の校外学習日和になり、さわやかな秋空のもと、サイクリングをしながら宇波西神社や浦見運河、嵯峨隧道等の現地調査をしました。

子どもたちは、事前に『きょう土の生活』を読み、ある程度の情報を入手していましたが、実際に自分の足で浦見坂を越え、自分の目で見た浦見運河は、とても人の手で造られたとは思えないもので、当時の人々の苦労や偉業を実感したようでした。

Img_1011

Img_1017

Img_1022

Img_1023

Img_1033

2022年10月24日 (月)

福祉学習をしています!(3・4年生)

3・4年生は、10月から総合的な学習の時間を使って福祉について学んでいます。

若狭町社会福祉協議会の方にお世話になり、10月14日(金)には「障害とは何か」、「私たちはどんな時に、どんなお手伝いができそうか」などについて学びました。また、10月20日(木)には「アイマスク体験」をしました。

自分の個性を発揮しながら、みんなで共生社会を創っていくために、自分が知らなかったことを学んだり、体験を通して考えを深めたりできるように、今後も学習は続いていきます。

Img_1265

Img_3495

Img_3903

Img_2912

2022年10月19日 (水)

5・6年生の演奏に感動! 音楽会での演奏曲を披露してくれました

10月19日(水)の業間に、5・6年生が10月27日(木)の音楽会で演奏する曲を全校に披露してくれました。

5・6年生は、音楽の授業だけでなく自主練にも励んできました。そのことを知っている下級生たちは、5・6年生のこれまでのがんばりと、今回のすばらしい演奏に大きな拍手をおくっていました。また、感動の大きさが、演奏後にたくさんの児童から感想の発表があったことからも伝わりました。

来週の音楽発表会でも、きっと会場のみなさんにすばらしい演奏を披露してくれることと思います。みなさん、お楽しみに!

Img_3883

20221019_101249

Img_e2364

2022年10月18日 (火)

遠足に行きました!

10月18日(火)に、1年生から3年生はバスに乗って、4年生と5年生は小浜線の電車に乗って、どちらも敦賀方面へ遠足に行きました。

少し肌寒さもありましたが、心配された雨も朝にはあがっていて、みんな元気に学校を出発!

それぞれの活動場所で楽しい時間を過ごしました(どんな様子だったかは、ぜひお子さんに聞いてみてください)。

お家の方には、早朝より、おいしいお弁当を作っていただきありがとうございました。子ども達はもちろん大喜びでした!

Img_3653

Img_3670

Img_3723

Img_3854

Img_2906

Img_1330

Img_1347

Img_1373







2022年10月14日 (金)

楽しく掃除について学ぼう! 『おそうじフェスティバル』がありました

10月14日(金)の業間に、美化委員会が企画してくれた『おそうじフェスティバル』がありました。

これは、清掃班ごと校舎内に隠された「正しい清掃用具の使い方」や「効果的な清掃の仕方」に関わる10個のクイズを、ヒントが書かれた校舎図を手掛かりに見つけ、班のみんなで解答しながら清掃について学ぶというものです。

美化委員会のおかげで、みんな楽しく清掃について学ぶことができました!

Img_1263

Img_1262_2

2022年10月12日 (水)

収穫の秋! 稲刈りをしました(5・6年生)

10月11日(火)に、5・6年生が稲刈りをしました。

本来であれば10月6日に行うはずだった稲刈りでしたが、雨天のために、この日に延期になっていました。

6月4日に植えた苗は十分に生長し、田中さんと熊谷さんのアドバイスのもと一株一株稲刈り鎌で刈り取っていきました。昨日までの雨で田んぼがぬかるんでいたこともあり、作業に悪戦苦闘しましたが、穂に泥がつかないように気を付けながらみんながんばりました。刈り取った稲は、乾燥させるために、はさがけしました。

今後は収穫したお米を味見したり、学習発表会でお世話になっている方々にプレゼントしたりする予定です。

田中さん、熊谷さん、本日は大変お世話になりました。

20221011_133238

20221011_133352

20221011_143524

2022年10月 7日 (金)

自己ベストの更新を目指す! 陸上記録会がありました

夜から朝にかけて雨が降り、グラウンドコンディションがよくなかったため延期された陸上記録会が、10月7日(木)に行われました。

この日も小雨模様で、気温も低めではありましたが、町内の小学5・6年生が一堂に会し、陸上競技を通して交流することができました。

気山小学校の子供達は陸上記録会での自己ベスト更新を目標に、体育の授業を使って練習に励んできました。当日は、全員がエントリーしていた種目に無事出場することができ、全力を出し切りました。

お家の方におかれましては、雨が降るにもかかわらず会場まで応援に来てくださったり、また、順延になったために2日間にわたり早朝からお弁当を作ってくださったりと、子供達への温かいサポートと行事へのご協力、ありがとうございました。

Img_1858

Img_1874

Img_1861

Img_1868

気持ちのこもった音読を披露!(2年生音読劇)

10月8日(金)の1限目に、2年生が1年生を招いて国語の授業で勉強した『お手紙』の音読劇を披露してくれました。

物語に出てくる「がまがえるくん」「かえるくん」「かたつむりくん」、そしてナレーターに分かれ、動作なども交えながら気持ちのこもった表現で自分の担当部分の音読を聞かせてくれました。

聞かせてもらった1年生たちは、音読のすばらしさに感心したり、驚いたり、さらには先輩たちへのあこがれも感じたようで、学びへの刺激になる音読劇でした。

20221007_085514

20221007_085720

20221007_085920

20221007_085112