« 2022年8月 | メイン | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月29日 (木)

『がんばれ!5・6年生』 3・4年生が壮行会の準備を進めています

10月5日(水)に三方小学校のグラウンドで、若狭町内の小学校の5・6年生が一堂に会した陸上記録会が行われます。新型コロナの影響もあり、交流会形式の陸上記録会は3年ぶりで、現在5・6年生は、体育の時間を使って陸上練習に励んでいます。

10月4日(火)には、選手を激励するための壮行会が計画されており、それに向けて4年生が準備を進めてくれています。今日(9月29日)は、4年生が3年生に、壮行会で行うエールやかけ声を教えに来てくれました。5・6年生の健闘を祈り、みんな真剣に練習に取り組みました。

がんばれ!5・6年生。

Img_3224

Img_3229

魚さばき体験をしました!(5・6年生)

9月29日(火)に、若狭三方水産研究会の方にお世話になり、5・6年生が魚さばき体験をしました。この日は、体長が30cmを超えるようなツバスを一人一尾ずつさばき、ムニエルと煮つけにして食べました。

6年生は昨年の体験を生かし、物怖じせず手際よく包丁を使っていました。5年生は初めてだということもあり、少し戸惑っている様子が見られましたが、講師の方々にアドバイスしてもらいながらバッチリ三枚におろすことができました。

お家では、子供達が頭も付いた生魚を料理する機会はほとんどないと思われます。貴重な体験をさせてくださった若狭三方水産研究会のみなさん、ありがとうございました。

Img_0996

Img_0997

Img_0998

Img_1003

Img_1006

2022年9月27日 (火)

大変きれいにしていただきました!

9月26日(月)に、気山地域の役場OBのみなさんが、学校周辺の草刈りや剪定等をしてくださいました。

この日は、久しぶりに気温が高い日になり作業は大変だったと思いますが、5名の方々が手際よく、また大変丁寧に作業をしてくださり、中庭をはじめ学校の周辺がとてもきれいになりました。

役場OBのみなさん、ありがとうございました。

20220927_072749

20220927_072803

宇波西川の上流の生き物調査をしました!

9月26日(月)に、宇波西川の生き物調査第2弾として、上流の調査に出かけました。

台風14号が去ってから、少し肌寒さを感じる日が続きましたが、この日はすばらしい秋晴れで気温も上昇!絶好の川での活動日和になりました。

この日は、アブラハヤやヤゴ、モクズガニ、テナガエビなどを見つけました。絶滅危惧種とされているアカザも発見できました。

講師の先生が「大きな生き物が見つかることよりも、小さな赤ちゃんが見つかることの方が大事。赤ちゃんが見つかるということは、ここで増えているということだから、それだけ自然が豊かだということです」と教えてくださいました。

来週は、宇波西川の下流を調査します。中流や上流とどんなちがいがあるのか、どんなところが似ているのかをしっかり調査したいです。

Img_1183

Img_1175

Img_1186

Img_1198

Img_1190

Img_3196

道路を使うみんなの安全を守りたい! 交通安全標語横断幕お披露目式がありました

9月20日(火)の業間に、交通安全標語横断幕のお披露目式がありました。

この横断幕には、NEXCO中日本さんからの依頼を受けて気山小の5・6年生が考えた交通安全標語が記載されており、お披露目後には舞鶴若狭自動車道の三方Ic付近に設置されドライバー等への交通安全啓発に活用されます。

今回の横断幕には、「しめたかな もしものときの 命づな」と「安全に 帰りたいな この道を」が採用されました。9月21日から始まる秋の交通安全運動に合わせ、横断幕も設置されるということでした。付近を通られる際に、是非ご覧ください。

Img_5850

Img_5848

2022年9月20日 (火)

ぷるっぷるで、あまずっぱい! 梅ゼリーを作りました。

9月16日(金)に、校区内で洋菓子店を営む金森巧さんを講師に迎え、2年生と3年生が梅ゼリーづくりに挑戦しました。材料の梅シロップは、2・3年生が6月に岡田さんの梅園で収穫させていただいた梅から作ったものです。

金森さんは、今回のテーマ『梅を使ったデザート』を選ぶにあたり、「手軽に作れて、梅のさわやかさを味わいやすいもの」をコンセプトにレシピを考えてくださったそうです。

アガーを使ったゼリーは、普段口にしているゼリーよりもぷるっぷるで、梅シロップのあまずっぱさもほどよく、とてもおいしいゼリーになりました。

若狭町の新しい名物デザートになるといいなと、子供達は感じたようです。

金森さん、ありがとうございました。

Img_3071

Img_3086

Img_3573

Img_3599

2022年9月15日 (木)

上中中学校からステキなシートをいただきました!

気山小の幅跳び用の砂場にかけるブルーシートが劣化し、ところどころ破れているため、新しいシートの購入を検討していました。カタログ等で調べてみると、砂場用のシートは結構なお値段が…。

今までのようにブルーシートでもいいのですが、それだとどうしても劣化が早いという問題があります。どうしようかと思案している中、上中中学校では、学校祭において丈夫なシートに絵を描く部門(ペイント部門)があることを思い出し、学校祭が終わったら作品をいただけないか相談してみたところ、快く承諾してくださり、今年の作品を頂戴できることになりました。

本日(9/15)、その作品を砂場保護シートとして設置させていただきました。

ステキな絵が描かれていますので、ご来校の際には、是非ご覧ください。

上中中学校のペイント部門のみなさん、ご協力、ありがとうございました。

20220915_102719

2022年9月14日 (水)

水曜日は、『わくわくふれあいチャンネル』の日!

9月14日(水)の業間に『わくわくふれあいチャンネル』がありました。

1学期は、おもにリモートで各教室をつないで行っていましたが、9月は体育館に全員が集まって行っています。画面越しでは味わえないつながり方を楽しんでいたようです。

今回は、3年生と4年生の代表が発表をしてくれました。発表後には何人もから手が上がり、感想や質問等が出されており、興味関心の高さがうかがえました。また、季節のおたよりや学習のおたよりを紹介しようと挙手してくれた人もたくさんいました。みんなのいろんな気づきを知ることができる有意義な時間になりました。

次回は2年生と5年生の発表になります!

20220914_101632

20220914_101434

20220914_101730

2022年9月 9日 (金)

交通安全教室がありました!

9月8日(木)に、おもに自転車の乗り方に関わる交通安全教室をしました。

敦賀警察署の方から交通安全にかかわるお話をお聞きしたり、1・2年生は学校の駐車場で、3年生以上は校区内の路上で実技練習をしたりもしました。

学年が上がるほど、自転車の操作技術が向上し、高学年は警察の方や交通指導員の方にお褒めの言葉をいただくほどでした。しかしながら油断は禁物。事故にあわない、事故を起こさない安全運転を常に心がけてほしいです。低学年や中学年で、自転車に乗ることに不安があったり自信がなかったりする場合は、お家で練習するなどしていただけるとありがたいです。

ご指導くださいましたみなさん、ありがとうございました。また、自転車を運んでくださいました保護者のみなさん、ありがとうございました。

20220908_133848_1

20220908_141335

Img_3432

Img_3461

Cimg0016

Cimg0007

2022年9月 6日 (火)

力作や秀作ぞろい! 夏休み作品展

夏休み中に子供達(場合によってはお家の方の助言や手助けを受けながら)が取り組んだ自由研究や工作などを一堂に展示した『夏休み作品展』を開催しています(9/2~9/8)。

新型コロナ感染症が拡大傾向にあったため、今回はお家の方に見に来ていただくことは見合わせました。子供たちの作品を見る機会を楽しみにされていた方には、大変申し訳ございませんでした。

どの作品も、夏休みというまとまった休みがあったから取り組めたと思われる「力作」「秀作」ぞろいで、作品展の期間中、子供達は友達の作品に興味津々で、「自分も作りたい」「自分も調べてみたい」と、早くも来年の参考にもしていたようです。

20220831_094632

20220831_094715

 

20220831_095022

20220901_090534

20220831_101849

20220901_090517

20220831_094845_2