« 2013年11月 | メイン | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月20日 (金)

2学期 終業式,納谷先生 離任式

天気予報も何のその。日差しがそそぐ中,2学期の終業式がおこなわれました。

P1020563 
校長先生からは2学期の行事を中心に,みんなががんばってきたことをスライド写真にして見せて下さいました。

P1020545
その写真を見ていると,2学期は本当に行事がたくさんあり,それぞれに思い出が残っていることを実感することができました。

1年生から6年生までの各学級がそれぞれで経験したことも成長につながったのではないでしょうか。

冬休みに入りますが,生活のリズムを崩すことなく,元気に過ごしてほしいと思います。

 

また,今日は田中先生の代わりとして本校に勤務されていた納谷先生の離任式がありました。

P1020555 
気山小学校が初めての勤務校で,大変だったと思いますが,みんなのことをよく見ていただき,初めての勤務とは思えない落ち着いた対応で子どもたちと接してくださいました。

お礼に花束を贈呈し,みんなで記念撮影。

P1020560

P162copy
納谷先生は試験にも見事合格され,来年度4月からは新しい学校でのスタートになります。

気山小学校のことも,また思い出してくださいね。

それでは,良いお年を!scissors

 

 

2013年12月18日 (水)

器械運動発表会・2学期末保護者会

17日は器械運動発表会がありました。

鉄棒・マット・跳び箱の運動を体育で行い,今年度は鉄棒と跳び箱の発表を保護者の方にみていただきました。

今年度も学校に鉄棒が設置されると,待っていたかのようにみんな休み時間も使っていろんな技に取り組んでいました。

また,跳び箱の発表では,高いところからジャンプしてポーズを決めたり,跳び箱を組み合わせながら跳ぶ「シンクロ跳び箱」を発表したりと,低・中・高学年それぞれの工夫が見られました。

P1050549

P1070576

P1050571_2 
P1050572 
P1050621
器械運動発表会のあとには人権講演会が行われ,桂七福さんが来校され,言葉や人の気持ちについて分かりやすく話をしてくださいました。そして落語も一席披露して下さいました。

P1050634
そして2学期末保護者会,学級懇談会があり,PTA各部会からの報告や来年度のPTA役員選挙の結果などが報告されました。

もうすぐ冬休みです。有意義な冬休みが過ごせるよう,ケガや病気など十分に気をつけて楽しい冬休みを迎えることができるといいですね。scissors

 

 

 

2013年12月12日 (木)

美化委員会企画の集会

美化委員会が正しい掃除の仕方が身につくように,児童集会を企画してくれました。

P1020484
縦割りのすがこ班に分かれ,モップ,ぞうきんの床ふき,ほうきとちりとり,ぞうきんの絞り方,といった掃除のときにする動作を,並べられた順番に正しく行い,すべて終わったら次の人に交代するリレー形式でおこないました。

美化委員の人は,縦割り班ごとにしっかりできているかチェックをしています。

P1020486 
P1020497_2 
いよいよあと一週間ほどで冬休みです。その前に大掃除が終業式の前日と前々日の2日間あります。今回の集会で身につけたことを生かして,学校をきれいにしたいですね。

 

2013年12月 6日 (金)

言葉の達人になろう パート2

いろんな言葉にふれ,語彙を増やし豊かな表現をつけるために,「言葉の達人になろう」集会をおこないました。

前回は谷川俊太郎さんの「ないないづくし」の詩を取り上げて,「○○ない」に何が入るかを考えましたが,今回はクロスワードパズルに挑戦です。

縦割り班に分かれて,1~3年生のグループと4~6年生のグループの問題をそれぞれの班で協力しながら問題に挑戦しました。

P1080059

P1080061

P1080064

4~6年生のグループはクロスワードをした経験もあるのか,以外と早く問題を解くことができていました。1~3年生のグループはちょっと苦戦。文字数も3~4文字のクロスワードですが,言葉を当てはめるのに迷っている様子が見られました。

新聞にもクロスワードが載っているときがありますね。本や雑誌も売っています。

そんなところからでも言葉にふれ語彙を増やすことが,楽しみながらできることの一つなのかなあと思います。

 

2013年12月 5日 (木)

お楽しみ読書会

今日は富田裕子さんが来校され,読み聞かせをしてくださいました。

いつもの読み聞かせとは少し違って,画用紙に書かれた絵を使って台紙に貼り付けながらお話を進めていくものでした。

はじめは「ひみつのカレーライス」というお話。

P1080042

いろんな材料が出てきて,台紙に貼り付けられていくと・・・

あっという間にカレーライスの完成!

P1080043

画用紙に仕掛けがあるのですが,一瞬でカレーライスの絵が登場した瞬間はみんなもびっくり。

次に聞いたのは,「コカのカメ」というお話でした。

P1020428

「コカのカメ。コカのカメ。・・・・」

と,途中に歌も入れながらお話を楽しみました。

テレビに映し出された絵本の挿絵を見ながら聞くのとは,ちょっと違った雰囲気でお話を聞けることで,よりお話を楽しむことができました。

好きなお話や本に出会うことで,その人の考え方や生き方にも影響を与える場合がありますね。

これからも本に親しみ,好きなお話や本に出会えるといいですね。

 

 

2013年12月 4日 (水)

日韓友好の架け橋 ~韓国文化に触れよう~ 

11月30日(土)は祖父母学級でした。祖父母の方々がたくさん来校され,授業参観では各学級の様子を見ていただきました。

P1000386

P1020320

P1020331

P1020329

P1000378

P1020325

その後は,高浜町から,国際交流員の朴榮先(パク ヨンヨン)さんを迎え,韓国の言葉や音楽,朴さんから見た日本の良さ,韓国との違いや共通点などについて講演会がおこなわれました。

Pb300037

Pb300039

Pb300090

Pb300113

たくさんお話をされ,みんなに韓国語をわかりやすく解説してくださったり日本の良さや韓国との違いについて,実生活で経験したことをもとに話してくださったので,とても有意義な時間になりました。
外国人を見かけると,どうしていいか分からず,ただ笑顔だったり避けようとしてしまったりする日本人の気質(違う人もいると思いますが・・・)が出てしまうものですが,このような講演会を通してより身近に感じることができました。

「朴さんと挨拶をしてみたい人は?」という問いかけに,何人も手が上がって,今まで給食の時間に覚えた韓国語を使って,堂々と朴さんと話をしていました。

高学年になると英語の学習もありますし,国際交流の力はついてきているなあと感じました。