« 2023年2月 | メイン | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月24日 (金)

3人の先生方、お世話になりました

3月24日(金)は、離任式も行われました。

今回の異動では、三好校長先生がご退職、千田先生と島津先生がご転任されることになりました。

三好校長先生には3年間、千田先生には5年間、島津先生には4年間、気山小学校にお勤めいただき、大変お世話になりました。

とてもさびしくなりますが、3人の先生方が、新しい環境でも引き続き元気でご活躍されますことをお祈りしております。ありがとうございました!

Img_27091

Img_27171

Img_27251

終業式、修了式がありました!

3月24日(金)に、3学期の終業式、令和4年度の修了式が行われました。

終業式・修了式では、校長先生から今年度気山っ子たちががんばった3つのことについてお話がありました。それは、

①毎日の授業で「?」や「!」を大事にしながら学習に取り組めたこと

②いろんなことにチャレンジできたこと

③自然によく親しんだこと

でした。それらについて具体的な事例をもとにお話してくださった後、1年間よくがんばった気山っ子たちの進級を認めていただきました。

Img_27051

Img_27061_2

2023年3月17日 (金)

子ども達の中での伝統の継承

気山小学校では、いつ頃から始まったのかよく分かりませんが、卒業式の翌日からしばらくの間、卒業生達が新しい登校班での登校に自主的に付き添ってくれる姿が見られます。今年の卒業生はどうかな、と思いながら登校してくる子ども達を校門で待ち受けていると、登校班の中に私服姿の子どもの姿が!

打ち合わせやお願いはしていませんでしたが、11名の卒業生たちは在校生の登校に付き添ってくれました。一足早く春休みに入った卒業生たちですが、今年も後輩たちのためにいつも通り起床して、校門まで見守ってくれています。

大人や先生から言われたから行っているのではなく、子ども達の発案で始まり何年も受け継がれてきたこの活動からも、気山っ子のやさしさやつながりの深さを感じます。

20230316_074448

20230317_074755

20230316_074733

2023年3月15日 (水)

ご卒業、おめでとうございます!

3月15日(水)に、第55回卒業証書授与式が行われました。

今日は空も卒業生の門出を祝ってくれているかのような晴天で、巣立っていく11名の明るい未来を示してくれているかのようでした。また、切追の坂口さんが、この日に間に合うようにと育てられたお花をお貸しくださり、卒業生が歩む花道はとても華やかになりました。

式典では、大変凛々しく堂々とした卒業生と感謝の思いを所作や歌声で示そうとする在校生の姿が見られました。さらには、来賓や保護者の方々の優しい眼差しに見守られ、厳かな中にも温かなムードに包まれていました。

最後は、気山小ヨイヨイ音頭をみんなで踊って締めくくりました。

卒業生のみなさん、本日は小学校のご卒業、おめでとうございます!

どうぞ元気で、中学校でもご活躍ください。

Img_17971

Img_9254

Img_9266

Img_18391

2023年3月13日 (月)

卒業式間近…。

ここ数日の春本番を感じさせるような暖かさから一転して肌寒い日になった3月13日(月)に、卒業式の予行を行い全員で当日の流れを確認しました。また、昼休みには卒業式の後に全校で踊る「気山小ヨイヨイ音頭」の練習を通して楽しいひと時を過ごしました。

天気予報では、卒業式の日は良い天気のようです。気山小のサクランボの木も、6年生の卒業に合わせてくれたかのように、たくさん花を咲かせてくれました。

15日は、きっとすばらしい卒業式になることでしょう!

Img_1825

Img_1830

Img_3303

Img_1831

2023年3月10日 (金)

鉄棒練習、がんばっています!

気山小学校には常設の鉄棒が外にしかないため、2月下旬~月上旬に、期間限定で体育館に鉄棒を設置しています。今年度は2月24日~3月10日まで設置しています。

普段の休み時間はボール遊びや鬼ごっこなどをして遊ぶ子どもでにぎやかな体育館も、鉄棒が設置されている期間は様子がかわり、鉄棒が大人気となります。

上手な子の技を見て感心し自分も挑戦しようとする子、友達のアドバイスで新しい技ができるようになった子、手にまめができるほど何度も練習する子・・・。楽しそうな中にも自分の力を伸ばそうと意欲的に挑戦する姿が毎日見られます!

20230308_125244_1

20230308_125636

2023年3月 8日 (水)

児童総会がありました

3月8日(水)に、後期児童会の活動報告に関わる児童総会がありました。

執行部や各委員会から後期の活動の振り返りと令和5年度前期児童会への要望や申し送りについての説明がありました。

楽しく活動しながら目標を達成できるよう、いろんな工夫をしてくれた後期の執行部や各委員会のみなさん、おつかれさまでした!

20230308_102308

ティボー先生、ありがとうございました

3月7日(火)に、ALTとしてお世話になっていたティボー先生が、この度、滋賀県の学校で働くことになられたということであいさつに来られました。

スヌーピーが大好きで、いつもスヌーピーのぬいぐるみを使いながら和やかに授業をしてくださったティボー先生。これまで楽しく英語を教えて下さり、ありがとうございました。

新しい土地、新しい学校でも、どうぞお元気で!

20230307_112141

2023年3月 3日 (金)

手話体験をしました(3・4年生)

3月3日(金)に、前田先生を講師にお招きし、3・4年生が手話体験をしました。

最近、ドラマの影響もあって注目されている手話。子供達は興味津々で、意欲的に手話の勉強に取り組んでいました。

自分の名前を手話で紹介したり、「となりのトトロ」でおなじみの『さんぽ』を手話を入れながら歌ったりしました。

手話ができると、特別な道具がなくても耳の不自由な方とコミュニケーションをとることができます。自分の名前を手話で表す方法は今後も覚えておきたいですね。

Img_5360

Img_1804

Img_1808

Img_1813

いのちの話

3月3日(金)に全校集会があり、校長先生から「いのちの話」をしていただきました。

自然災害や紛争など、日本を含め世界では多くの命がうばわれてしまったできごとがいくつもあります。最近でもトルコ地震やロシアのウクライナ侵攻に関わる戦闘で、何万という命が失われました。

災害や紛争が起きていない国や地域に住んでいる人のであっても、生きるエネルギーが減少し生きるのがつらくなったり、自ら命を絶ってしまったりする人がいます。自分や家族、仲間が持つかけがえのない命を何としても守らなければなりません。今回、そのためにはどうしたらよいのかということについて、校長先生から教えていただきました。

つらいことや悲しいことがあったら、一人で悩まず誰かに相談すること、「助けて」とSOSを出すことが大切だと分かりました。

Img_1780_2

Img_1789


Img_1788

Img_1792