« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月29日 (月)

どろ~~~~ん

あれはなんだ?

UFOか?スーパーマンか?

いや、ドローンだ!

Img_0267

今日は、気山小学校グラウンドの上空を、ドローンが飛びました。

見えますか。こっちでーす。こっちに向かって手を振って~~^

Img_0266

ふれあいわくわくチャンネル ~5・6年生の発表~

今日の、ふれあいわくわくチャンネルは、5・6年生が総合的な学習の時間に取り組んできた、「体操服を見直そう」で自分たちが考えた理想の体操服について発表しました。

Img_0253

「三方五湖のイメージを取り入れること」や「低・中・高 学年でデザインを変えること」などの意見が出されました。

Img_0254

改善してほしい点としては、「透ける」「乾きにくい」点です。

Img_0255

安全性・ダイバーシティ・多様性・リサイクル・・・

そして話し合って決めることの大切さを学びました。

*今回のミッションは、あくまでも「もしも」です。実際には体操服の変更はありませんので誤解のないようにお願いします。

Img_0258

「プロ学」で教えていただいたことを基に、素晴らしい学習ができました。

ありがとうございました。

2021年11月26日 (金)

三方五湖 その謎に迫る  ~気山小探検隊は行く~

今日は、56年生が三方五湖へ調査・研究に行きました。

私たち、地域の誇り「三方五湖」は、5つの顔があります。

三方湖です。唯一の淡水湖です。

Img_0148_2

雨上がりの湖の様子は、とても神秘的でした。

Img_0159_2

さて、次は菅湖へ向かいます。

Img_0163_2

山の中をスイスイ進みます。

Img_0171_3

菅湖に到着!菅湖は一番小さい湖です。奥まったところにあるため、保護されているような感じです。汽水湖です。

Img_0178_4

水月湖に到着。年縞でおなじみになりました。五湖の中で最大です。

下の方は酸素がありません。なので魚は上の部分にいます。

Img_1115

浦見運河です。怖い!!地域の偉人、行方久兵衛さんについて、4年生の時に学習しました。

思い出します。当時の苦労がしのばれます。

Img_0182_2

三宅彦右衛門酒造様に到着!お話を聞かせていただきました。

ありがとうございました!!

Img_0196

その後、寒くなったので急いで学校に向かいました。

日向湖、久々子湖の写真がありません。ごめんなさい。

学校でしっかり勉強します!!

お世話になった皆さま、ありがとうございました。

2021年11月24日 (水)

どこから見る? なにから見る?

ブックトークに、パレア若狭の司書の先生に来ていただきました。

今日は、「どこから見る?」「なにから見る?」というお話です。

Img_0117

「天気の図鑑」「地球を哲学する」「そらをとびたい」についてお話しいただきました。

Img_0121

「くもり」って、どの状態から?わかります?

けっこう、雲がないと「くもり」って言わないのです。知らなかったなあ。

Img_0122

Img_0126

「地球は水牛の角の上に乗っかてる?」えっーーー???

そんなことを考えている人たちがいるのですね!面白い!

子どもたちは興味津々!

また、本を読みたくなってきました。

ありがとうございました。

「ぼっちゃ」 大興奮! さて、どっちが近いかな

今日は、1・2年生の体育で「ぼっちゃ」を行いました。

若狭町のスポーツ振興協会の先生方にお越しいただいてご指導いただきました。

Img_0114

気山小学校体育館が、パラリンピック会場みたいになりました。

「これ、テレビでみたやつやー」

Img_0139

まず、白い目標球を投げます。

そして、赤、青の2チームが、その目標球の近くに自分のボールを投げます。

白い球の近くに投げた方が勝ちです。

Img_0147

いっぱい近くに投げれば高得点につながります。

12年生は大はしゃぎ。こっちの方が近い!!

Img_0150

最後に、オリンピックの聖火ランナーだった森井さんから「聖火トーチ」を見せていただき、持たせていただきました。みんなで聖火をもって走りました。気分はオリンピック選手です。

ありがとうございました。

Img_0155

PS.ドローンで上空から撮影しました!!

Img_0887

2021年11月22日 (月)

三方五湖について さらに調べを進めていきます

5・6年生は、特別活動室で学習中です。

「三方五湖について」さらに学習を進めていくようです。

三方五湖は、それぞれの湖が違う特性を持っています。

「知らなかったこと」「もっとよく知りたいこと」があふれてきます。

よし、実際に行って、見てみよう!

体験型 探求型の学習を進めている気山小学校は、興味や関心が教室から飛び出していきます。

わくわくするような学習が展開されます。このあと5・6年生の学習がどのように展開するのか、目が離せません。

Img_9945

芸術の秋 読書の秋 読書感想画の秋 そして・・・

こちらも、読書感想画!

Img_9941

でも、何やら本格的な道具が出てきました。彫刻刀です。

彫刻刀の使い方について、校長先生自らご指導されます!

「いっぱい、いろいろな種類があるんだなあ」

子どもたちは興味津々です!さてさて、どんな作品が出来上がるのでしょうか。ご期待ください。

Img_9942

芸術の秋 読書の秋 読書感想画の秋

秋深し となりも 読書感想画を描く人ぞ

読書感想画の仕上げがピークを迎えております。

Img_9936

どこの教室でも、すてきな物語が、画用紙に展開しております。

「どんなお話の、どんなシーンかな?」

「おしえて」「おしえて」

Img_9937

読書の後の、子どもたちの想像を創造する時間です。

Img_9938

クリエイティブな気山の子どもたちは、絵を描くことが大好きです。

絵の中に物語が広がっています。

楽しい時間です。

笑顔がはじけるお楽しみ会

今日は1年生がお楽しみ会!

めあては、なかよく たのしく ホットケーキを作ろう

Img_9935

エプロンが似合ってる!かわいいコックさんがたくさんです!

Img_9947

おいしいにおいが、ぷ~~~ん!自然に笑顔が広がります。

Img_9949 いただきまーーーす

おいしい瞬間!幸せです!よかったね!!

2021年11月19日 (金)

読書だいすき 気山の子

久しぶりに読み聞かせのボランティアの方に来ていただきました!

Img_9883

業間に1.2.3年生が、それぞれの教室で本を読んでいただきました。

Img_9887

本が教室のテレビに映されるので、テレビ画面にくぎ付けです。

Img_9889

「さるかにがっせん」や「ねないこだれだ」などを読んでいただきました。

また来てくださいね!!

「読書だいすき」気山の子、読書は生活の一部です。

ありがとうございました。