« 2017年10月 | メイン | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月28日 (火)

琵琶湖博物館へ行ってきました!(5・6年生校外学習)

11月22日(水)に、「地域と進める体験事業」の環境学習の一環として、5・6年生で滋賀県の琵琶湖博物館に行ってきました。

3つのグループに分かれて、「琵琶湖の生い立ち」「人と琵琶湖の歴史」「湖の今と私たち」の展示室や実際の琵琶湖の生物がいる「水族展示」を見学。

化石や地層、生き物のはく製、昔の船や建物など、普段目にすることのできない、貴重な展示物に、みんな興味津々の様子でした。

 Img_0075

Cimg4133

 Cimg4135_2

Cimg4136_2

午後からは、「体験プログラム」に参加しました。プランクトンネットで琵琶湖の水を採取して、本格的な顕微鏡で観察すると、なんと、なんと・・・実にたくさんのプランクトンを見ることができました。(夏場はもっと種類が多いそうです)

Cimg4147

Cimg4165_2

Img_0118_2

身近な環境や理科への興味・関心が高まる貴重な体験学習ができました。

2017年11月22日 (水)

学びと体験がいっぱい!1、2年校外学習♪

11月17日(金)は、1・2年生が待ちに待った校外学習でした。

目的は、若狭町について知り、若狭町の人と自然に親しみを持つことです。

まずは、里山里海湖研究所で、

①三方湖の外来種を教えていただく 

②三方湖の野鳥観察 

③湖へ流れつく木の実と自然との関係や冬芽の観察

と、学びが盛りだくさん!少し難しいお話にも、興味深く聞き入る姿に成長を感じました。

Pb170003

Pb170034

次は、海浜自然センターへ。

海藻を使った素敵な万華鏡づくりを楽しみました。

Pb170086

そして、次はレイククルーズ。水月湖、三方湖、菅湖から見た景色を堪能しました。

Pb170126

最後は、レピアのハーツにて、お買い物体験。

持って来たお金は、電車代90円を残さないといけないので、

みんな頭をひねり計算しながら、ほしいものを購入していました。

Pb170157

「なんて楽しい1日だ~!」という大きな声が聞こえた校外学習。

マナーを守り、仲良く活動することができました。

若狭町の人々の温かさや、自然の豊かさにも触れ、

校外学習の目的もしっかりと達成することができました。

 

 

2017年11月 9日 (木)

咸新小学校と交流活動を行いました

 去る10月31日火曜日に、5,6年生は敦賀市立咸新小学校との交流活動に出かけました。なぜ咸新小学校かというと、・・・福井県にはラムサール条約締結場所が2カ所あり、その一カ所、三方五湖を気山小学校は校区に持ち、自然環境に関する教育に取り組んでいます。実は、県内のもう一カ所は敦賀市にある中池見であり、その中池見を校区に持ち、気山と同じように自然環境についての取組を行っているのが、咸新小学校です。

 咸新小学校に着くと、5年生の子どもたちの温かい出迎えがありました。

1_2

 体育館に入り、まずはみんなが仲良くできるように自己紹介を兼ねたゲームを一緒にしました。

2_2 

 次に、気山小、咸新小の順に発表をして、それぞれの発表に関しての意見交換をしました。

3_34_2 気山小はカヤ田における生き物について、咸新小の子どもたちは、中池見での稲作のことや外来種のことについて発表しました。

 意見交換の場では、外来種駆除に関する取組の様子や、中池見に住む生き物の種類の多いこと、トンボが70種類もいることに驚いたことなどについての意見が出されました。

 この後、みんなで気山ヨイヨイ音頭を踊り、全員で記念写真を撮った後、咸新小を出発し、中池見の見学に出かけました。

5  中池見では、ビジターセンターの竹内さんから案内、説明を受け、アメリカザリガニを捕まえるワナや捕獲したカメの様子を興味深く聞き入る様子が見られました。

6  今回の交流活動、見学は、若狭町から出て、他の市の小学校との貴重な交流となりました。今回の交流活動をきっかけにして、両校の交流が今後、深まることを期待しています。

 

2017年11月 6日 (月)

気山ヨイヨイ祭りが行われました!

10月28日(土) 今年のヨイヨイ祭りは、次のような三部構成で行いました。

 第1部 感謝の集い  第2部 ふれあいタイム  第3部 フィナーレ

第1部 感謝の集い

Cimg4112_2

Cimg4125_2 Img_0035_2開会のあいさつの後、5・6年生が合奏と合唱、1~4年生は音楽の時間に練習した歌の発表をしました。

また、各学年の代表児童が、堂々と大きな声で日頃お世話になっている方々へ感謝の気持ちを述べました。

第2部 ふれあいタイム

Img_0054_2

Img_0061_2

Dsc01130_2 こま回し、おはじき、けん玉、竹とんぼ…。

子どもはもちろん、大人の方々もほんのひと時、童心に帰って楽しんでいただけたのではないでしょうか。各コーナーで、名人級の方が!

体育館いっぱいに明るい笑顔と笑い声が広がりました。

第3部 フィナーレ

まずは、5・6年生が作った『2018年カレンダー』が10名様に。

 入場の際、配布した手作りうちわに書いてある番号で抽選をしました。

Dsc01164_2Dsc01178_2 そしていよいよ、大フィナーレ、ヨイヨイ音頭です。Img_0090

Img_0098_2大きな大きな一つの輪を作り、笑顔で踊りました。

児童達も、日々これだけのたくさんの方々に見守られ支えられて過ごしていることに気づき、感謝する気持ちを持てたことと思います。

地域の皆様、保護者・ご家族の方々、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。