« 2016年1月 | メイン | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月26日 (金)

なわとび大会(Ⅱ) 持久跳び

今日はなわとび大会2日目。持久跳びをしました。

1・2年生は2分間,3・4年生は4分間,5・6年生は6分間,引っかからずに跳び続けることができれば,体育委員会から認定証がもらえます。

1回でも引っかかったら終わり,という緊張感が漂う中,みんな目標達成のためにがんばっていました。

Img_2230_2

Img_2238

Img_2239

Img_2241

目標時間を跳べることができた人たちは,友達と喜びを分かち合う姿が見られました。

また,反対に,引っかかってしまった人の中には悔し涙を見せる姿も。

失敗しても「悔しい」という気持ちが出てくるのは,それだけ一生懸命に取り組み,努力を重ねてきたからこそ出てくる気持ちなのではないでしょうか。失敗も成功のもと。必ず自分の力となって自分を大きく成長させてくれます。学校行事とはそんな機会なのかもしれないな,と思ったなわとび大会でした。

2016年2月25日 (木)

なわとび大会(Ⅰ) 種目跳び 

今日の業間に,なわとび大会を行いました。

なわとび大会は2日間の日程で,今日は種目跳びを行い,明日持久跳びを行う予定です。

種目跳びでは,自分で2種目を選択し,2分間で連続何回跳べたかを記録します。

1年生・・・前跳び,後ろ跳び,あや跳び    2年生・・・かけ足,あや跳び,交差跳び

3,4年生・・・あや跳び,交差跳び,前二重跳び   

5,6年生・・・後ろあや跳び,後ろ交差跳び,二重跳び

※「前」や「後ろ」の指定がない場合は,どちらの方法で跳んでもよい。

1,2年生がするときには高学年の人がペアになって数えてくれました。

 

Img_2219

Img_2223

 Img_2229

ステージの上で待っているときには,跳んでいる人に「がんばれー!!」と大きな声援が飛んでいました。みんな時間いっぱいチャレンジしていて,最後までがんばる姿がとても素晴らしかったです。

明日の持久跳びも,この調子でがんばりましょう。

 

 

2016年2月22日 (月)

なわとび模範演技

今週末になわとび大会を予定しています。大会に向けて高学年の人を中心に模範演技を見せてくれました。

Img_2198

Img_2202

Img_2210

基本的な技だけでなく,二重跳び,あや二重,交差二重,三重跳びなども見せてくれました。

先週お休みをした人もいましたが,そのブランクを感じさせないような跳び方に,低学年の人たちからたくさん拍手をもらっていました。

なわとび大会では,種目跳びの部と持久跳びの部があります。自分の記録がどこまで伸ばせるか,時間いっぱい最後までがんばりましょう。

2016年2月16日 (火)

インフルエンザ流行

本校でもインフルエンザが猛威を振るっています。

今日は15人欠席で,内10人は医療機関においてインフルエンザと診断されています。

学校では,朝の活動を取りやめ教室で過ごしたり,給食を全校ランチルームではなく各学年に分かれて食べたりして,なるべく拡散しないように努めています。

手洗いやうがいを続けながら,引き続きインフルエンザを予防していきたいと思います。

お家でも手洗い・うがい・早めの就寝にご協力をお願いします。

また,今日は昨晩から思いもよらぬ降雪となり,通学路も雪で埋まってしまったため,早朝より除雪作業を大変お世話になりました。中には登校する児童と一緒に学校まで来てくださる方もいて,おかげで子どもたちも無事登校することができました。ありがとうございました。

2016年2月13日 (土)

学習発表会・PTA総会

今日は学習発表会がありました。低・中・高学年に分かれて,今まで学習してきたことを中心に保護者や地域の方々に発表しました。

発表内容は,以下の通りです。

20160213110048_001

Img_2102

Img_2116

Img_2154

Img_2161

Img_2170

Img_2185

また,年度末PTA総会では,事業報告や役員退任の挨拶などがありました。

Img_2169

一年間,大変お世話になりました。ありがとうございました。

2016年2月 5日 (金)

嶺南東特別支援学校からベンチマットをいただきました。

毎年交流をしている嶺南東特別支援学校から木製のベンチをいただきましたが、このたび新たにベンチに敷くマットをいただきました。

Img_2091

Img_2092

Img_2093

Img_2095

高等部のみなさんが作成していただいたものです。色の組み合わせも素敵で、何よりも細かくしっかりと編み込まれています。

これから大事に使っていきたいと思います。ありがとうございました。

2016年2月 1日 (月)

今日から2月  あいさつがんばり週間です

2月を迎えました。今年は閏年で29日まであります。そして,今日の全校集会では校長先生から2月についてのお話がありました。

Img_2083

Img_2085

2月を表す「如月(きさらぎ)」は,寒さで着物を更に着ることを意味した「衣更着」が語源であることが有力な説だそうです。

辺りにあった雪はとけてしまいましたが,冬らしい寒さは続いています。風邪には注意して過ごしていきたいものです。

そして,今週から「あいさつがんばり」週間が始まりました。児童会執行部の呼びかけで,約2週間,学校・家庭・地域でのあいさつを心がけ,よりよい姿勢や態度を身につけようというものです。後期の児童会役員選挙の時には,現児童会長が『しっかりあいさつができる学校にしたい』という公約のもと,当選を果たしました。今回,いよいよ具体的な形となって取り組みが行われていくわけですが,この取り組みは2週間で終わるのではなく,よい挨拶が習慣となることを目指しています。

保護者・地域の皆様には,その旨をご理解いただき,遠慮無く子どもたちの評価をしていただきたいと思います。よろしくお願いします。

Img_2086