« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月21日 (火)

田植え

5・6年生が田植えに出かけました。

地域の方に大変お世話になり、代かきから田んぼの整地までしていただきました。

ありがとうございます。

まずは枠で田んぼに苗を植えるための印をつけました。

なかなか手際が良いです!good

P1030242

つづいて田植え。

これも初心者とは思えない手つきで上手に植えていきました。happy02

1時間ほどで1a(アール)ほどの田んぼに苗を植えることができました。

P1030245

P1030252

あまった苗はバケツで育てていきたいと思っています。

米を作るには田植えや稲刈りなどの目立つ作業の他にも、水の管理や除草など数々の手間がかかります。

子どもたちは田植えや稲刈りなど、目立つ作業しかしませんが、他にも多くの手間がかかっていることを知っていてほしいと思います。

低学年交流学習

今日は1~3年生が養護学校の友達と交流しました。

「どんぐりころころゲーム」や「まんまる音頭」を踊って楽しい時間を過ごしました。開会式で、少し緊張した様子を見せていた子どもたちも、各教室に入り、カップ作りが始まると会話も弾んでいました。「どのシール貼りたい・・・?」「上手に描けたね!」顔を寄せ合い、協力して作ったカップに大満足でした。

秋の交流会は、気山小学校で行います。みんな楽しみにしています。

Cimg3215

2011年6月17日 (金)

豆つかみリレー

業間に給食委員が中心となり、豆つかみリレーが行われました。

箸を使い、豆を皿から皿へと移動させます。

制限時間内にどれだけ豆をつかめるかを競いました。

みんな、なかなか上手に箸を使えていました。

正しい箸の使い方を楽しく練習できました。happy02

給食委員さん、ありがとう!notes

P1030236

高学年交流学習

16日(木)、4~6年生が養護学校の友だちと交流をしました。

自己紹介では、自分の宝物や特技を紹介してきました。

ウォークラリーでは養護学校の友だちとペアを組んで、協力しながらゴールを目指しました。run

早くゴールしたグループは、それぞれ自由に遊んでいました。

毎年交流会をしているので、顔なじみになってきた子もおり、大変楽しい交流会となりました。happy01

P1030218 

2011年6月12日 (日)

カヤ田自然観察会

11日(土)、恒例のカヤ田自然観察会が行われました。

朝から雨模様で、開催が危ぶまれましたが、何とか実施することができました。

カヤ田に出かけてみると、雨が降ったおかげで多くの生き物を観察することができました。good

みんな、どんどん田んぼに入り、泥だらけになりながら観察をしました。happy02

小雨の中の観察会は非常に良い経験になりました。happy01

P1030170

P1020262

午後は、4~6年生が高速道路の工事現場を見学させてもらいました。eye

建設中の高速道路やトンネルを見ることは、なかなかできる経験ではないので非常によかったと思います。confident

Cimg3100

2011年6月11日 (土)

保健委員会

10日(金)の業間、保健委員会の発表がありました。

虫歯予防の劇をしたり、クイズを出題したりしました。happy01

楽しい劇やクイズを通して、虫歯予防について上手に伝えてくれました。good

P1030156

2011年6月 7日 (火)

捨て猫が・・・

今朝、5年生の男の子が捨て猫を拾ってきました。

段ボールに入れられ捨てられていたそうです。

P1030145_2

早速、朝から5年教室では話し合いが始まりました。

話し合いをするに当たり、しっかりとした覚悟を持ってから取り組めるように、担任から以下のことを話しました。

○「命」に関わる問題である。いい加減な気持ちで取り組んだり、途中で投げ出してしまったりするようなら、最初から話し合いもしない。

○猫たちにとって一番良いことは何なのか、あきらめずに最後まで考え抜くこと。

○学校や先生の家では飼えない。

○自分たちで解決策を考えられない場合は、保健所で処分することになる。

子どもたちは班に分かれ、最終的にどうするのか、とりあえず今晩の寝床はどうするか

を考えました。

先生方にお願いに行く班、ペットショップや動物病院に電話をする班、知り合いの家に

電話をする班など、みんな必死になって行動しました。

どの子も、「どうしよう。」と悩んでいたり、「電話が恥ずかしい。」と言っていたりする

場合ではないことを自覚していることを感じました。

どういう結論を出すのか、もう少しだけ見守っていきたいと思います。

今回のことが、「命」について改めて考える機会になればと思います。

2011年6月 3日 (金)

草取り

今日は老人クラブの方々が気山小学校の草とりをしてくださいました。

子どもたちも、いっしょに草取りをがんばりました。punch

老人クラブの方々の草取りは、正確でしかも速い!eye

子どもたちも負けじとがんばっていました。happy02

おかげでとてもきれいになりました。shine

老人クラブのみなさま、ありがとうございました。

P1030117