Powered by Six Apart

« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月 5日 (金)

2年教室に関所アリ!

2年生の教室に入るときには、これを申さぬと入れませぬ!!

Jack-o'-Lantern(ジャック・オー・ランタン)の関門です。

2年生は、教室に入るたびに、この「関門」で学習します。

Img_9464

「もうマスターしたよ」!楽しい2年生の笑顔に、お化けも喜んでいます!

Img_9463

よし来た!あの雲にのろう!

1年生の教室前の廊下には、大きなクジラが登場しました。

どうですか?大きなクジラ(雲)にかわいい子どもたちが乗っています。

今にも泳ぎだしそうな、すてきな作品です!楽しそうですね!

Img_9461

3年生は遠足リーダー

3年生は、遠足の準備をがんばっています。

来週の火曜日(9日)が本番です。1年生から3年生までがいっしょに行くので、3年生がリーダーです。

Img_9459

今日は、遠足の目的地でするレクリエーションの説明の仕方を練習します。

「これで1・2年生は喜んでくれるかな」「ルールがわかるかな」

先輩として、後輩に喜んでもらえるように、用意をしています。

どことなく、「お兄さん」「お姉さん」の顔つきです。

頼むぞ!遠足リーダー!

Img_9460

気山小越前旅物語⑬ ~東尋坊の絶景に目を細める~

東尋坊に到着しました。

「広い」「気持ち良い」

断崖絶壁の風景に圧倒されました。

海風が心地よい・・・(というより少し寒い)

Img_9425

どこまでも続く海!です。三方五湖とは趣が違います!

Img_9428

気を付けて!!足元をしっかり見て!

Img_9429

絶景に目を細めて感激しています!

(目を細めているのは、風が目にしみたからかもしれません)

Img_9430

気山小越前旅物語⑫ ~ちなみに昨夜のディナーメニュー~

昨夜、子どもたちが食したごちそうをご覧ください!

「スゴイ」「豪華」「僕たちの好みを知ってるー」

大満足メニューです!

Img_9426

ハンバーグは、「ホクホク」「肉厚」「肉汁がじゅわ―」「アツアツ」です!

Img_9427

これが、子どもたちの胃袋を満たしましたよ!

気山小越前旅物語⑪ ~二日目の朝 おはようございます~

修学旅行は二日目を迎えました。

朝食です。広い朝食会場で食べます。どうですか?このごちそう!!

もうおいしくておいしくて・・・朝からごちそうです!

Img_9411

めいっぱいの御馳走を9割以上食べた子が3人。あとは、5~6割ぐらいでしょうか。食べきれません!!いつもはパンの子が多いようですが、今日はがっつり「和食」です。

「和食堪能」大満足!

Img_9418

部屋に帰って出発準備!さあ、二日目が始まるぞ!みんな元気!

気分はサイコーです!

気山小越前旅物語⑩ ~温泉卓球~

温泉といえば卓球です。予定にはなかった「卓球大会」が始まりました。

Img_9412

大歓声!   大盛り上がり!

「学校での卓球」より「温泉での卓球」が盛り上がるぞ!環境の変化か??

興奮しすぎたら寝られんぞ!大丈夫か??

「もう楽しくてしょうがない夜」です!!

Img_9415

気山小越前旅物語⑨ ~若女将様のお話と夕食~

旅は一日目の夜。

若女将様のお話をお聞きしました。きれいな夕食会場でドキドキ!

Img_9409

目の前に広がるいっぱいの料理に大感激!

「これ、全部、自分一人で食べていいの?」

Img_9414

部屋はぴかぴか!素敵です!テンションあげあげです!

2021年11月 4日 (木)

気山小越前旅物語⑧ ~本日の宿に大感激~

全員無事に、本日の宿 「まつや千千」に到着しました。

本日一(いち)の大歓声が上がりました!

「すごいーー」「きれいーー」

Img_9405

Img_9406

ロビーでお話を聞いた後、廊下を通り、部屋に向かいました。

Img_9408

廊下を歩いているだけで、みんなウキウキです。

Img_9407

部屋に入ると、また大歓声!

夕飯も、お風呂も楽しみです。もう、わくわくが止まりません。

収穫の秋 今日は、ミカン

収穫の秋シリーズです。

今日は、学校の畑でとれた「ミカン」を一年生が収穫しました。

Img_2441

「すっぱい?」「いや、おいしい。」

感想はそれぞれです。

でも、おいしいものって、人を笑顔にしてくれますよね。

無邪気な笑顔が、気山の里に輝きました!

Img_2446