« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »
行ってきまーす!
いよいよ今日から気山小学校6年生の修学旅行が始まりました。
令和3年11月4日(木)気山は快晴!
朝6時過ぎから三々五々集まりました。眠そうな人やらウキウキしている顔も見られました。
校長先生のお話です。みんさん、目標をもってしっかり学んできましょう!
「保護者の皆さま、今まで準備をしてくださってありがとうございます。たくさんのおみやげ話を期待していてください。」
出発準備完了!見守る保護者の皆さま!
「行ってきまーす」「行ってらっしゃーい」
気山小学校の6年生12名の、越前に向けて、修学旅行が今、始まりました。
「 気山小越前旅物語 」
気山小日記で随時、お知らせいたします。お楽しみに!
秋晴れの下、校内マラソン大会が行われました。
初めに校長先生から、オリンピックに出場されたマラソン選手についてのお話をお聞きしました。
たとえオリンピック選手といえども、走る前には緊張もするしドキドキするものですね。
いよいよスタートです。まずは低学年です。
横一線に並びました。「よーし、頑張るぞー」青空が見守ってくれています。
あまりにも力が入って、手と足がいっしょに前に出ている子もいますね。
前向きな姿勢です!
続いて中学年です。後ろに煙が見えるような気がしますが・・・
最後は高学年!今年も白熱したレースが展開されます。
たくさんの保護者の皆さまに応援に駆けつけてくださいました。
また、交通整理ボランティアとして参加してくださった皆さま、ありがとうございました。
閉会式では、走り終わった充実感であふれていました。おのずと保護者の皆さまから拍手が起こりました。
Do your best! 何事も持っている力を出し切ること。
マラソンが得意な人、苦手な人、楽しかった人、正直言うと、ちょっと嫌だった人・・・
それぞれ自分の取っている力を十分発揮しようとすること。それが何より素晴らしいのです。
決して無理をする必要はありません。でも、逃げないで、たとえどんな結果であっても、懸命に取り組む!
Do your best!
「強い心の人となれ」
まわりに、応援してくれる友だちがたくさんいます。
支えてくださいる家族もいます。
先生もいつも見守っています。
懸命に自分の力を発揮しようと頑張った人に、心からねぎらいの声をかけたいです。
「よーがんばったやん。すごい、すごい。」
Good job!