Powered by Six Apart

« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月17日 (火)

わあ、予想通りや・・・

理科室から歓声が沸き上がりました。熱伝導の実験です。

Img_6174

4年生の子どもたちは、予想を立てました。見事に予想通りに、熱が伝わっていく様子を興味深く観察しました!

Img_6175_2

実験っておもしろい!!目で見て身体で学習!

Img_6176_2

2020年11月16日 (月)

スライム 完成!!

ハンドメイドクラブでスライムを作りました。後期に入って初めての作品作りです。

Img_6830

ビーカーに洗濯のりと絵の具を入れてよくかき混ぜます。さらに、ホウ酸水溶液を混ぜて完成です。

Img_6837

きれいに出来ましたーー!

Img_6841

2020年11月13日 (金)

あおぞら教室!!

晴天!!気山小学校の玄関前は青空教室!3年生は「理科」の「光」の学習、2年生は「音楽」の「ピアニカ」の学習です。

Img_6095

心地よい秋風と青空。真っ白い雲が子どもたちを見守ってくれているようです。

Img_6097

たのしさは くるしさを こえたところに ある!!

今日も秋晴れ!!絶好のスポーツびよりでした。たくさんの保護者・ご家族・地域の方々にお越し頂いて、校内マラソン大会が行われました。

Img_6078 コロナ禍にあって、マスクで半分顔を覆って過ごした日々。今日は思いっきりマスクを外して、ふるさと気山の新鮮な空気を吸って、体中に送り込んで走りました。

Img_6082_2

友だちの息づかいが聞こえました。

全身を使って前に進み、苦しさに耐えて、それぞれが力を尽くしました。

頑張った自分と、頑張った友だちを、今日、また一つ、好きになってください。

Img_6083_2

自他共に(自分も友だちも)、認め励まし、喜び合い、明日からのパワーにしてください!!

Img_6087_2

くしゃくしゃ ぎゅっ すてきなともだちが作れました

2年生がともだちを作りました!!1人につき、1人(いっぴき?)の友だちができたので、友だちの数は、2倍になりました。かわいらしいので、見てください!!

Img_6062

Img_6063

Img_6064

Img_6065

Img_6066

Img_6067

Img_6068

Img_6069

Img_6070

Img_6071

Img_6073

Img_6074

Img_6075

ナイスバッティング!!

12日(木)、スポーツクラブは、「Tボール」を行いました。バットで固定されたボールを打ちます。

Img_5517

体育館にはボールを打つ音が響きました。ヒットが打てると気持ちいい!!スポーツって楽しい、と実感しました。

Img_5514

2020年11月12日 (木)

児童総会 各委員会から活動計画を報告します!

今日の業間は、「児童総会」が行われました。後期の執行部が中心となって、計画的に進めていきます。

Img_6041

各委員長が、活動計画を伝えました。質問や質問に対しての応答もしっかりできました。

Img_6044

委員会は4年生からですが、3年生は後ろで見守ります。手を挙げて質問するなど、積極的な姿が見られました。

Img_6049

まじめで実直。気山の子どもたちの良さが十分感じられた児童総会になりました。

Img_6047

「創造力」「自己表現力」「考える力」「聞く力」「質問する力」「コミュニケーション力」

確実に育っています!!

ふるさとのステキ 見つけた!!

今日は1年生が、ミニ遠足(校外学習 ふるさと発見の旅)に出ました。秋晴れの下、校区を散策しました。

Img_6054 ふるさとの温かい風が、子どもたちを包んでくれているよう・・・

Img_6051_2

「おっ??」「どうしてここに?」って顔ですね!!

Img_6053 秋色の中、ぽかぽかのひとときを楽しみました。

2020年11月11日 (水)

2年生が山場を迎えて、頑張っています!!

2年生は、算数で「かけ算」の山場を迎えています。

Img_5986

「カードを使って」、「カードを見ないで」「逆から」・・・

Img_5989

何度も何度もチャレンジして、合格のシールをもらっています。

Img_5984_2

「7の段が難しい・・・」とか「いや、4の段の方が言いにくい・・・」とか

Img_5991

でも、覚えられるとガッツポーズ!楽しみながら学んでいます!

Img_6008

Img_6010 

3・4年生は食育教室!!

今日の午後、3・4年生は食育教室を行いました。

若狭町観光未来創造課 特産振興室よりご案内頂いた「食育教室」です。

Img_6036

名古屋から来て頂きました、「カルビー」さんです。

お菓子を買うとき、食べるときには、後ろのパッケージを見よう!栄養成分表示のエネルギーに注目!!

Img_6037

賞味期限と消費期限って、違うんですね。勉強になりました。ありがとうございました。