7月31日の終業式
今日、1学期終業式が行われました。(私が知る限り)最も遅い1学期終業式です。子どもたちは制服を着て、凛(りん)とした態度で式に臨みました。校長先生から1学期がんばった児童の皆さんに、「 なかよし 考える 元気 」の3つの金メダルをいただきました。
続いて、生活についてお話がありました。「ゲームをする時間を決める。人がいやがることや悪口を言いません。インターネット上に、人のいやがることや悪口、自分や友達の個人情報などは書き込みません。ゲームは8時30分以降はしません。友達をいじめません。」それから、お家の人と決めるルールについて、しっかり決めて夏休みを迎えましょうとお聞きしました。
最後に、保健の先生から、2つの病気についてのお話をお聞きしました。くしゃみをすると5メートルも唾液がとぶことを、教えて頂きました。新型コロナウイルス感染を防ぐために、3密を避ける、マスクをする、手洗いをしっかりする、新しい生活様式を厳守することを確認しました。それからもう一つの病気は熱中症です。水分をしっかりとって、栄養をしっかりとって、睡眠時間をしっかり取って、健康的な夏休みを過ごしましょう。
コメント