マラソン大会
10/9の予定が天候不順のため10日にマラソン大会がおこなわれました。
朝からみんな、ドキドキ。「緊張してきた~」と言っている人もいました。
いよいよ本番。準備体操をして、晴天のもとスタートです。
元気よく走り出しました。途中には気山保育所の子たちも応援してくれました。
次に、3・4年生のスタートです。
そして5・6年生。みんなで円陣を組み、気合いを入れてスタートです。
グラウンドの応援席では他の学年も応援してくれ、沿道からは駆けつけた保護者の方々から大きな声援がとびました。
気山小学校のマラソン大会はアップダウンの激しいコースです。高学年になればなるほど距離とともにその高低差も大きくなります。
このようなコースに対してどういう気持ちで臨んでいくか、体育の時間でタイムを計るとき、どのように考え練習してきたかが大切です。目の前に苦しいことがあっても前向きに考え、高い目標を自分で設定し取り組めることに意義があると思います。
当日の結果だけではなく、それまでの過程にも目を向けて、これから何事にも前向きに取り組んでいける気山小になっていってほしいと思います。