Powered by Six Apart

« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月18日 (金)

水晶山に登りました!(1・2年生)

11月17日(木)に、1・2年生が生活科の学習で校区にある水晶山に登りました。

「気山のいいところ」について意見を出し合っている中で、近くに水晶山という山があり、その山を登ったことがある人達から、とても楽しかったという意見が出ました。そこで、1・2年生みんなで水晶山を探検することになりました。

今回は2年生がリーダーになって探検のミッションを考え、しおりを作るなどして準備を進めました。

この日は、切追の坂口さんと上瀬の岩本さんにも同行していただき、全員がアドベンチャー気分を味わいながら、楽しく安全に水晶山を探検しました!

1・2年生の子供達は、またひとつ気山の宝物を実感したようです!

Img_1337

Img_3670

Img_3676_2

Img_1367_2

外部講師の方にお世話になって貴重な体験をしました!(3・4年生)

11月17日(木)に、3・4年生は外部講師の方にお世話になって、いろんな体験をさせていただきました。

読書ボランティアの中西さんに読み聞かせに来ていただき、「きまぐれロボット」と「さるかに」を読んでいただきました。自分で読むのもいいですが、読み聞かせをしていただくのも本の世界に入りやすく、とても楽しい時間になりました。

また、県の嶺南振興局の方に来ていただき、越前カンタケなどのキノコの話をしていただきました。その後には、一人ひとりプランターにカンタケの菌床と鹿沼土を入れる作業もしました。カンタケは気温が8℃まで下がると成長するそうで、これからがとても楽しみです!

ご指導くださった講師のみなさん、ありがとうございました。

Img_4604

Img_4609

Img_4613

Img_4659

2022年11月17日 (木)

修学旅行記 第1日目(午後の部)

修学旅行第1日目の午後は、京都から奈良に移動して、奈良公園と東大寺の見学をしました。

間近で見るシカは、かわいいような、おっかないような・・・。いたるところにいるシカたちを見て、奈良公園を実感したようです。東大寺では、予想以上に大きい大仏殿と大仏にびっくり!昔の人たちがこんなにすごいものを造ったのかと感嘆の声がもれていました。

二月堂や三月堂も見学し、東大寺と若狭の関係も勉強しました。

この後は大阪に移動し、宿泊場所へと向かいます。部屋で過ごす時間も楽しみにしているようです。

1668663025126

1668663031684

1668664412055

1668666434965

修学旅行記 第1日目(午前の部)

修学旅行団は、1日目前半の活動を無事終了いたしました。

京都に到着した一行は、京友禅体験をした後、ちょっと早めの昼食をとり、その後、清水寺見学をしました。

京友禅工房では色付けの体験をし、それぞれが素敵な作品を仕上げました(いいお土産にもなりそうです)。清水寺は客足も戻り、多くの観光客でにぎわっていました。秋の行楽気分を満喫しながら、有名な文化遺産を見学しました。

この後は、奈良に向かいます。

1668654523366_2

1668654511388_2

1668663020293

修学旅行へ無事出発!!

11月17日(木)に、6年生が修学旅行へ出発しました。

新型コロナの感染拡大により、今年度の修学旅行を9月から11月に延期しましたが、最近、全国の感染者数が増加傾向へと転じ、6年生の子どもだけでなくお家の方も大変心配されていたことと思います。

本日、全員そろって無事出発でき、本当に良かったです。今日明日の二日間、仲間と共にいっぱい勉強していっぱい思い出を作ってきてください。

保護者のみなさん、早朝からのお見送り、ありがとうございました。

20221117_064929

20221117_064903

20221117_065959

ご協力、ありがとうございました!「届けよう服の力プロジェクト」

ユニクロの「届けよう服の力プロジェクト」に協力している美方高校からの依頼で、プロジェクトへの協力依頼チラシを配布させていただいたところ、たくさんのお家から子供服の提供がございました。ご協力、ありがとうございました。

11月16日(水)の放課後に、このプロジェクトを進めている美方高校生が回収に来ました。高校生たちは、予想以上に集まった服に驚きと喜びの声をもらしていました。社会科の授業の一環で取り組んでいるそうで、みなさんの善意は、きっと高校生たちの深い学びにつながることでしょう。

また、気山っ子にとりましても、今回のことがSDG’sについて親子で会話するような機会になっていれば幸いです。

Img_0276

Img_0277

Img_0278

2022年11月16日 (水)

ハーツ三方五湖店の秘密を調査しました!(3年生)

11月15日(火)に、3年生がハーツ三方五湖店に社会科見学に出かけました。

店内の案内だけでなく、普段は入ることができないバックヤードにも入れていただき、お仕事の裏側も勉強することができました。大きな冷蔵庫や冷凍庫、お惣菜を作っているところなどを見ることができ、子供達は興味津々でした。また、お店の方にインタビューをさせていただき、1日の来客数や売り上げ、おすすめ商品、移動店舗のことなどについても教えていただきました。

学習の最後には、お買い物とレジ打ち体験をし、お客さんに安心して買い物をしてもらうための方法や工夫がよく分かりました。ハーツ三方五湖店のみなさん、ありがとうございました。

Img_1042

Img_1048

Img_1056

Img_1079

Img_1088

2022年11月14日 (月)

カルビー出前授業がありました!(3・4年生)

11月11日(金)に、お菓子メーカーのカルビーさんによる出前授業がありました。この授業には3・4年生が参加しました。

おやつのはたらきや適切なおやつの摂取量や食べ方、さらにはおやつを選ぶ際のポイント等についてペアワークを交えながら教えてくださいました。

授業の後にはカルビーのおいしいお菓子までいただき、大満足の3・4年生でした。

カルビーさん、ありがとうございました!

Img_1239

Img_1240

Img_1238

2022年11月 1日 (火)

マラソン大会、がんばりました! 応援、ありがとうございました!

11月1日(火)に、マラソン大会がありました。

天気予報では、マラソン大会が行われる時間帯から雨が降り出しそうとのことで、開催が心配されましたが、雨雲レーダーの様子や様々な天気予報サイトの情報をもとに、実施することにしました。

空も子どもたちのがんばりを応援するかのように、全学年の競技が終了するまで雨を降らせるのを待ってくれました。

今回のマラソン大会はで、66人全員が大会に参加できましたし、66人全員が見事に完走することもできました。これは、子供達みんなの思いの強さやがんばりはもちろん、お家の方のサポートや応援のおかげです。ありがとうございました。

Img_1034

Img_1069

Img_1113

Cimg0148

Cimg0132