Powered by Six Apart

« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月 4日 (火)

『がんばれ!5・6年生』② 壮行会がありました

10月4日(火)に、陸上記録会に出場する5・6年生の壮行会がありました。

校長先生からの激励のお話の後、5・6年生一人ひとりから記録会に向けた決意表明がありました。そして本番での活躍を祈り、4年生の代表者からのメッセージ、1年生から4年生までの全員によるエール、さらには児童と先生方の手形を使って作った応援看板の贈呈等が行われました。

壮行会の企画や運営をしてくれた4年生のみなさん、ありがとうございました。5・6年生の人たちは、きっとみんなの思い受け止め、自己ベストの更新を目指し頑張ってくれることでしょう。

Img_1255

Img_1256

Img_1257

Img_1261

宇波西川河口の生き物調査をしました!(3・4年生)

10月3日(月)に、3・4年生が宇波西川河口の生き物調査に行きました。

これまで、中流、上流と調査を進め、今回は下流域を調査しました。

河口付近(久々子湖畔)では、ビリンゴ、キタノメダカ、ギンブナなどの淡水性の魚の他、汽水性のシマイサキ、海水性のヨウジウオなど多くの種類の生き物を捕獲することができました。淡水の宇波西川と日本海とつながっている久々子湖だからこそ、多様な生き物が生息しているのでしょう。また、中流や上流でも見られたモクズガニが今回も見られ、湖と宇波西川を移動していることが分かりました。

ブルーギルやコウロエンヒバリガイといった外来種も発見され、これらが在来種の脅威になることを教えてもらいました。

身近な川の生き物について調査活動を通して詳しく教えて下さった小嶋先生、武田先生、本当にありがとうございました。

Img_1221

Img_1227

Img_1239

Img_3300