Powered by Six Apart

« 2022年2月 | メイン | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月 9日 (水)

わくわくふれあいチャンネル 最終回 オンライン

今日の業間は、わくわくふれあいチャンネルでした。オンラインで行うこともずいぶん慣れてきました。

Img_1541

「自然のおたより」では、寒さの中にも少しずつ温かさを感じられるようになってきたことが伝わってきました。

「学びのおたより」では、「卒業式の練習が始まりました。最後の行事なのでしっかりやりたいです。」(6年生)

「ポートボールで、攻めるのが苦手なので練習して上手になりたいです。」(4年生)という紹介をしてくれました。

「ポートボールって何ですか?」(2年生)という質問も出ました。オンラインでもしっかりと学年を超えた交流が出来ています。

Img_1539

わくわくふれあいチャンネルは今日が最終回!

6年生のみなさん、ありがとうございました。

2022年3月 4日 (金)

6年生を送る会 ~オンライン~

4日、今日は6年生を送る会です。

残念ながら参集型の送る会はできませんでしたが、オンラインで楽しく盛り上がることができました。

まずは、ゲーム大会です。

Img_2478

〇〇といえばゲームです。たとえば、「赤い食べ物といえば…」というお題が出ます。

同じものを答えた数が得点です。多数派得点ゲームです。

Img_2480

大きな動物といえば?   そりゃ~●●やろ?

Img_2483

いつ・どこで・だれが・何をして・こうなったゲームです。

Img_2485

オンラインでも楽しめるゲームを5年生が考えてくれました。どの学年も盛り上がっていました。

最後に6年生がお返しの動画劇を見せてくださいました。

なんと・・・担任の先生まで登場してくださいました。

楽しく愉快な動画に、大感激!心に残る6年生を送る会になりました!

卒業式まであと少し・・・さみしくなりますね。

三方中学校見学会 ~オンライン~

3日、三方中学校の見学会。6年生の子どもたちは、わくわくしていました。

バスに乗って三方中学校に行けるはずだったのですが・・・

オンラインになりました。仕方がないですね。

でも、三方中学校の1年生のみなさんが、丁寧に学校のことを説明してくださいました。

三方中学校の良いところもたくさん教えてくださいました。

Img_0509

そして、6年生にアドバイスをしてくださいました。

部活動や生徒会、どんな学校生活が待っているか・・・

また、楽しみが膨らみました。

Img_0519

2022年3月 3日 (木)

わくわくふれあいチャンネル ~きのこをみつけました~

今日の業間は、恒例の「わくわくふれあいチャンネル」です。

Img_1481

「自然のおたより」では、きのこを見つけた話が紹介されました。

「どこで見つけたのですか」「どのくらいの大きさでしたか」

質問が殺到しました。

「学びのおたより」では、2年生が、国語でスーホーの白い馬を学習していることや、生活で成長アルバムを作っていることなどが紹介されました。

Img_1478

6年生は、「動画撮影をしています。観てください」との報告がありました。

などなど・・・

たくさんの発表がありました。

自己表現能力がしっかりと身についてきています。

発信力が素晴らしいです!

Img_1483