Powered by Six Apart

« 2022年1月 | メイン | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月 9日 (水)

Let's Play basketball!

今日は、クラブの日。感染リスクを避けて、学年クラブです。

5年生は、体育クラブ!今日はバスケットボールです。

Img_2801

思いっきり、体育館の中を走りボールを追いかけました。

Img_2796

良い汗をかきました。楽しかったです!

2022年2月 8日 (火)

学習のまとめ 動画発表に向けて

毎年、この時期に学習発表会を行っているのですが、今年はコロナウイルス感染症拡大防止の為に行われません。そこで、学習してきた内容を動画でまとめようと考えています。

Img_1193

Img_1194_2

低学年、中学年、高学年、それぞれに取り組んでいます。

Img_1195 中学年は、コシアカツバメ、川の生き物の発表です。

ぼうしがとてもお似合いです!!

Img_1196

とてもにぎやか、12年生!楽しそうです。

乞うご期待!!

いつも ありがとう ございます

いつも、わたしたちをみまもってくださって、ありがとうございます

Img_1191

まいとし、このじきに、かんしゃのつどいをおこなって、わたしたちのがくしゅうのせいかをみていただくのですが、ことしはできません

 

Img_1190_2

ちいさな、かんしゃのきもちをおくります

 

Img_1186

はやく、ころながおさまって、わたちたちのげんきなすがたをみてもらえると、いいなあImg_1192_2 

56ねんせいが、たうえやいねかりをしてできた、「よいよいまい」もたべてくださいね

Img_1189_2 

2022年2月 2日 (水)

スライム スライム スライム

5年生はスライムづくりです。

もう何度か作ったことのある子どももいます。慣れた手つきで、洗濯のり、絵具を混ぜていきます。

Img_1166

さらにホウ酸水を混ぜていきます。

Img_1168

Img_1169  

鮮やかなスライムができました!

 

プラバンでキーホルダーを作ろう

クラブ活動が再開しました。縦割り活動で行ってきたクラブ活動ですが、学年間の移動を避けるために、クラスごとのクラブ活動です。

4年生は、今日プラバンでキーホルダー作りをしました。

Img_1158

今日の活動をする前に、各自家でデザインを考えてきています。

そのイラストを基に作っていきます。

Img_1159

Img_1162

子どもたちは真剣な表情で絵を描いていました。

Img_1164

かわいいキーホルダーができるかな?楽しみですね!

わくわくふれあいチャンネル!

今日の業間は、わくわくふれあいチャンネルオンライン!

自然のおたより部門と学びの部門があります。

Img_1140

自然のおたより部門では、

「タンポポを見つけました。まだ、寒いけれど、春の気配を感じました。」

というおたよりがありました。

Img_1142

もう二月。6年生にとっては旅立ちの春が近づいてきました。

Img_1145

Thanks Cardsを作ろう

3年生は、外国語活動の時間に、Thanks Cardsを作りました。

Img_1120

Red Blue White などの色を表す英語と

Diamond Circle Triangleなどの形を表す英語を習いました。

Red Diamond などです。色のついた形を描いて、感謝の気持ちを込めて担任の先生に「ありがとう」の気持ちを込めて、作りました。

どうですか?ゆっくりご覧ください。

Img_1121

Img_1122

Img_1123

 

Img_1125_2

Img_1126

Img_1127

Img_1128

Img_1129

Img_1130

Img_1131

Img_1132

Img_1133

Img_1134

Img_1135

帰りの会で、サプライズ!! 一人一人が、英語で感謝の気持ちを伝え、カードを手渡しました。

担任の先生は、大感激!

びっくりのサプライズプレゼントになりました!!